2024-01-12

anond:20240112163956

誤り訂正を多くすればするほど伝送路を圧迫するから限界はある。

検証を見ててもLDACの990Kbpsは人間の体とかでも反応するくらい伝送経路のノイズセンシティブから相当送信機と受信機間の環境に気を使わなければならないはずだが。

330kbps、660kbpsだったら音質への影響が大きくてまた違う話だろう

記事への反応 -
  • パケロスの問題はどうしてんのRSSIとかSNRとか測ってるの?

    • その音声データ伝送の方式はよく知らんから間違ってたら悪いけどさ 普通は誤り訂正くらい入ってるでしょ。 普通の環境ならば多少のロスが発生したり符号誤りが出ようが訂正され エ...

      • 誤り訂正を多くすればするほど伝送量を圧迫するから限界はある。 検証を見ててもLDACの990Kbpsは人間の体とかでも反応するくらい伝送経路のノイズにセンシティブだから相当送信機と受...

        • 誤り訂正ができないと再送するけど誤り訂正が機能する範囲では再送しないよ。 バースト誤りでパケットが大きく欠損する話なんかな。まぁ共用周波数だしバーストノイズは多そうね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん