2020-11-08

アイドルマスターって

ただのキャラクタービジネスなっちゃったんだね

最初期のプロデュースってすごく主観的ゲーム内のキャラクター成功体験を分かち合えた

それが他のどんなゲームよりアイドルマスター

どんなキャラクターより担当アイドルに夢中にさせてくれるものだったのに

音ゲーばっかになった時も

もうあの体験ってできないのかなって思ってたけど

ポプマスは本当にキャラありきでひどいや

  • しらんけど時代は俺嫁(俺がP)的な消費よりも百合推し(自分はいなくていい)だから 男オタクもアイドル系コンテンツになると腐女子かってくらい自然とカップリング思考になってるから...

  • アイマス がアイマス のままなら30年もいけると思ってたけど、キャラクタービジネスとしてやっていくなら世代を超えない気もする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん