2020-10-05

anond:20201005170654

いやって言われてもな

ワイはとんねるずのノリ好きなんだけど今は時代に合わないか

YouTubeになったでしょ

バラエティと同じくネットも変わるべきなのかな?っていう気持ち

いや自衛が出来ないをよしとするとかありなの?という気持ちの半々

 

海外サイト見てると自分はXXって特性があるけど自分はこのコンテンツは利用して平気か?って

ちゃん自衛しようと個々がしてるがの

もちろん全員ではないだろうが日本でそれやっている子見たことがない

記事への反応 -
  • やさしい人「他人にやさしくしろ!悪気はなくても配慮が足りないのはダメゼッタイ!配慮!やさしく!自戒!大事!あああああ!」 みんながこんな世界嫌なんだけど

    • いやって言われてもな ワイはとんねるずのノリ好きなんだけど今は時代に合わないから YouTubeになったでしょ バラエティと同じくネットも変わるべきなのかなって思いと いや自衛が出来...

      • 何かちょっと良い事書かれてるような気がするんだけど説明不足でよくわからない

    • 「配慮が足りない人」への優しさが無いよね。笑。 それって優しい社会じゃないよねっていう、自己矛盾を孕んでいるから、受け入れられない。

      • 配慮が必要な人を正しく認識できないだと思う あるいは優しくしように配慮が必要な人が混ざっているか

      • 私が見たのは「悪気はなかったという理由で配慮が足りないことは許されない」という文脈だった。 ということはこの人は悪意の有無よりも能力の有無の方を憎むと宣言しているに等し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん