2018-09-28

anond:20180928090331

起業だのイノベーションの萌芽みたいなところは例外なく金無し時間なし。

で、わからない人を雇う金もないし丁寧に教えてる暇もないんだわ。

人を雇ってた時期があったが、人を確保するだけでも走り回った。その時間で開発進めたほうが良かったとも思う。

一番最初の時期はもう全部自分でやったほうが正解だったわ。いまはそうわりきってるがな。

成功した」起業だのイノベーションだのには金も人も集まるだろうがね。

「そんなもの知らんからかわいそうな俺を雇って一から中まで教えてくれて甘やかせてくれ」とか

冒険しなきゃならん!冒険しだした奴がいたぞ!押し、そいつガンガン石を投げて鍛えてやろう。あ、つぶれた。冒険する奴が少ないな!もっと冒険しなくてはならない。」

みたいなクソッタレ根性のやつばかり多いがな。

と書いたら「でもかわいそうな俺を雇わないのはクソ」みたいな反論が来るのがみえる。

  • 別に雇わないのがクソだとは思わないけどいちいちこっちになんか言ってこないで黙ってやれば?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん