2015-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20150203111148

非オタにとっては、Kbooksっていう本屋?さんがあることや、オタク御用達本屋(なの?)ってことも知らないしどこにあるかも知らないんだよ。

用があって町を歩いていても、悪目立ちはしてなかった。だから観光客が増えたからってのがその辺の理由なんじゃない?

書泉は、友達の間で「なんか気持ち悪い人がたくさんいる、後ろ暗い大人の本屋」という扱いになっていた小学生の頃。

実家から一番近い大きな本屋書泉グランデだったんだけど、ちょっと歩いて神田三省堂に行っていた。

  • まーそりゃそうだな。看板とかに萌え絵が出るようになったのは2000年より後だからな。 でも、秋葉原の町の中身については、1階に専門ショップを構えるところが出来てきた以外は90年...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん