2014-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20140530083810

真似してるつもりで出来てないんだと思うよ。

書かれてない、言葉に出来ないところまで真似なきゃダメなんだよ。

そして教える方も教えられる方も、そういう認識のものがあることに気付いてないことが往々にしてある。教える方も意識してないから指示できないし、教えられる方も無意識に学べた奴はうまく行き、感じ取れなかったやつはいつまでもうまく行かない。

意識できるものけがノウハウではないことに、教える方も教えられる方も気付いてない。

記事への反応 -
  • 物真似と練習だけで身につくんだったら、どうしてこれだけモテない男ばっかりなんだか。 とりあえず、全く議論が噛み合わないので、この話は終わり。 お前の周りでは真似してどうに...

    • 真似してるつもりで出来てないんだと思うよ。 書かれてない、言葉に出来ないところまで真似なきゃダメなんだよ。 そして教える方も教えられる方も、そういう認識外のものがあること...

      • 茂木健一郎とかフォローしてつぶやきを全部鵜呑みにしてそうな奴がモテる

      • それじゃ尚更「コミュニケーションは技術であって習得すればいい」なんて主張には同意しかねるわ。 全ての人間が身に付けらるみたいな論調でそんなこと語るのは、欺瞞もいいところ...

        • レスもらった増田だけど、すまんね元増田じゃなくて横増田だったんだ。 おっしゃる通りで、技術として学べる部分だけでもいい線までは行けるだろうけど、そこから先は難しいかもね...

        • んなもん、モテる連中に仲間に入れてもらえばいいだけだろ。 スキルとして認識できなくたって、モテるための作法は自然と身に付く。

    • 物真似と練習だけで身につくんだったら、どうしてこれだけモテない男ばっかりなんだか。 物真似も練習もしてないからだろ。 物真似は観察から始まる。観察するためには、モテてい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん