2013-11-16

アグネスユニセフ

アグネスユニセフ騒動だが複雑な気持ちで見ている

ネットアグネスを叩く人たちはだいたい間違っている。だがその間違いは「慈善活動家聖人であり聖人であらねばならない」という日本人特有の幻想アグネス本人のギャップから来ていると思う。この幻想果たして悪いことだろうか?

慈善活動家は必ずしも聖人ではない」という事実を広めたら、富裕ではない一般層まで進んで寄付をする日本人のいいところがきえてしまいそうだ。

社会活動に取り組む人になぜ「聖人君子像」を求めるのか

http://diamond.jp/articles/-/16860

香山リカドンピシャなこと書いてたので貼っときます

  • 騙されてほいほい金を出しちゃうことのどこがいいところなの?

  • 『「慈善活動家は聖人であり聖人であらねばならない」という日本人特有』というお前の意見もまた、幻想ではないだろうか。幻想ではないというのなら、客観的なデータを示せ。

  • そりゃ、世の慈善活動家が「貧しい子供のために」「絶滅しそうな動物のために」をお題目に金をもらってるんだから、イメージと違うことをしたら嫌われて当然だろ。ドイツじゃ、(...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん