2013-07-19

人間てさ、みんな人よりも自分が優れていると思いたいじゃん

ところが学生生活社会での生活の中で、どうしても努力で埋まらない才能の差を思い知って、

自分が劣っているのを自分で認めざるを得ない人も出てくるわけだ

けれどもやっぱり優れている点を見出したいし、他人に認めさせたい

そうすると次に考えるのが「人格者」や「優しい人」になることなんだよ

そこにとうぜん本当の優しさなんかあるわけない

全員ではないけど自称優しい人間はこのパターンいから気を付けたほうがいいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん