2012-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20120306120418

べつにその競争に負けたことであなたの全人生が否定されたわけじゃないんだから

日本人は議論が苦手、のような話題でも同じことが主張されるが、「すべてを否定された」と思い込んでるわけではなく、「一部を否定された」あげく「晒し者」にされたか感情的になっているのだ。

この国では「少しの穢れ」が「すべての穢れ」に直結している。

これは人に限らず、モノも同じ。傷がついたテーブルは定価では売れない。

定価では売れないどころか必ず最後まで売れ残るし、クレームの元。たかが傷ひとつで全てが変わるかのような応酬がこの国にはある。

返品とかワロス。おめー箱一度開けたんだろ。

また新しいスタートラインに立ってやっていけばいいのに。

傷物になった人間に新しいスタートラインはありません。穢れや傷を消すには新しい「人生」をはじめるほかないのです。我が国においては毎年三万人を超える方々が新しい人生を始めています

あなたいかがでしょうか。と言っても、勝ち続きのあなたには届かない話ですね。下層の生活なんて見たこともないでしょうに。

記事への反応 -
  • っているよなぁ。 競争心があって、絶対に勝つぞ! と気合を入れて、それはいいよ。 でも競争には必ず勝者と敗者がいるんだ。 べつにその競争に負けたことであなたの全人生が否定...

    • べつにその競争に負けたことであなたの全人生が否定されたわけじゃないんだから 日本人は議論が苦手、のような話題でも同じことが主張されるが、「すべてを否定された」と思い...

    • まけずに06:24に転載しているじゃないですか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん