2011-03-31

ソーラーパネル寿命

http://www.jpea.gr.jp/pdf/009.pdf

太陽電池モジュール期待寿命20年以上
パワーコンディショナ期待寿命10年以上

あとソーラーパネルの製造コストもあるか。

太陽電池の主要な材料は結晶シリコン(ケイ素)だっけ。採掘するだけなら日本国内で十分な需要をまかなえるだろうけど、あれって確か精製自体に結構な電力を食うという話だったはず。だから電気が安い国で作らざるを得ない。火力にしても太陽光にしても、外国依存せざるを得ない点は同じだね。原子力発電の場合日本はNPT加盟国なのでウラン産出国から自動的に輸入されるっぽい。というか、NPT批准しないと核燃料回してもらえないっぽいな。

そんなこんなで仮に日本全国の家屋に遍くソーラーパネルを設置したとしても、毎年相応の割合で発生する故障や破損の交換は必要になるし、一気呵成に普及させれば寿命による交換時期も毎回集中してしまうはず。

太陽光発電を考える際は目安として10年、長くてせいぜい20年毎にパネル交換しなきゃならないという前提が必要って事かね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん