2011-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20110224150012

なにいってるんだ?。どちらも関係ないことだが

事実1として出来る人がすくなくて

事実2として需要が多い

から

事実3として、給料が1200万。

という話になって。給料が1200万との関連性を述べるスレなのに

なんで、事実1と事実2の関連性を述べなきゃならんのだ?

今述べなければならないのは事実3との関連性じゃないの?

「出来る人が少ない」ことと「需要が多い」こととは関係ないから。

当たり前すぎる。供給が少ないことと、需要が多いことに関連性があったら、需要供給法則なんてなりたたねーよ。

需要供給法則 とは 需要供給という2つのパラメータによって、 価格が決まる という法則だよ?

記事への反応 -
  • 付加価値が低い仕事なら1200万は多いでしょ。 組織の長だとかどうとかは関係無い。

    • いや、組織の長 (部長とかじゃなくて完全に長) は意外と大変よ?誰でもできるってわけじゃない。

      • だから「誰でもできるわけじゃない」のと1200万が安いか高いかとがどう関係するんだよ。関係ないでしょ。

        • 需要と供給の関係があるんだから、出来る人が少ない職種で需要が多ければ、給料は基本的には上がるのが資本主義経済の原則だと思うのですが、どうして関係ないという台詞になるの...

          • 「出来る人が少ない」ことと「需要が多い」こととは関係ないから。

            • なにいってるんだ?。どちらも関係ないことだが、 事実1として出来る人がすくなくて 事実2として需要が多い から 事実3として、給料が1200万。 という話になって。給料が12...

              • 横だけど。1200万って保育士の給料のことでしょ? そもそも認定の保育所自体が行政のコントロール下にあって、需要と供給のバランスの上にはないから1200万っていう数字が文句いわれ...

              • 説明すんのめんどくせーなアホすぎ 世界で数人しかいない超達人のガン消し職人の給料が高いのかどうか考えてみろ 「出来る人が少ない」のも「需要が多い」のも事実じゃねーし、認可...

    • 子供を認可保育園に預けててよく園長をみかけるけど、付加価値の低い仕事ではなさそうだったよ。 (園長っていうと、私立幼稚園の園長みたいに園長室でふんぞりかえってるイメージが...

      • それはたまたまその園長が有能だっただけでは。 子供を認可保育園に預けててよく園長をみかけるけど、付加価値の低い仕事ではなさそうだったよ。 (園長っていうと、私立幼稚園...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん