今年大学に入学した。けっこう大きな大学で、人混みが苦手な自分にはきつい部分がある。
でも、そんな中でサークルに入って先輩も友達も出来て、けっこう楽しい生活を送っている。
自分の入るサークルは、いわゆるげんしけんみたいなオタサークルだ。毎日同じ場所に集まっては
(部室はない)毎日だらだら漫画の話とかしている。
高校で男友達が皆無だった自分に、大学で簡単に出来てしまった。しかも今は逆に男友達の方が多い。
その中でも趣味の合う人がいて、楽しく話しながら一緒に帰っている。
唯一の女の子の友達も面白い子で、一緒にツボにはまっては大爆笑している。
先週から今週にかけてかなり外食が続いて、全部先輩に奢ってもらった。
だらだら話して夕飯食べて帰るから、帰りが最終のバスにどうにか乗れるくらい遅い時間になる。
今週飲み会とカラオケオールがあって、GW遊びに行って夏休みに旅行行って、
何か全てが高校時代に思い描いていた理想そのもので、逆に怖い。
と、そこでふと気付く。これってリア充じゃね?
先輩曰くオタクの時点で負けらしいが。
まあ授業はぼっちだけど。特に体育とか死ぬ。
えっ大学に体育なんてあるの!?
横だけど体育が義務の大学があるって聞いて驚いたことがあるわ。
東京大学ですとかね。 あれ、ちがったっけ?
MARCHクラスの某大学理系だったけど体育は二年間必修だったよ。 文学部の人は一年間だけ必修だった。 法学部・経済学部は選択科目だったみたい。
うちも東大じゃないけど体育必修だったよ。高校で終わりだ!と思ってたから入学して愕然とした。
全然関係ないけど、最近の若い子は男でも女でも自分のことを「うち」って言って使うよね? もともと、関西では女の子しか使わない一人称だからすごい違和感あるわ。 まぁ言葉は変わ...
この場合の"うちも"は"僕(私)の大学も"って意味でしょ。
あ、ごめん「うちの大学」(うちの子、みたいな?)って意味で使ってた。 愛校精神ないのに、なんでだろ。
あー、いや、全然謝る必要はなくって、 「全然関係ないけど」って書いたから元増の 書いてることとは全然関係ないけどって繋がりだったので 元増の使い方がおかしいって指摘をした...
この場合の"うちも"は"僕(私)の大学も"って意味でしょ。
関西方言圏ではないが、私の弟は思春期に一人称が変化したとき、「ぼく」から「うち」になった。 変わり初めのときは、「おれ」への過渡期かと思っていたが、そのまま「うち」で定...
大学入学おめでとう。 旅行、飲み会、花火。何でも楽しめば良いと思う。 ただ、それと彼女が出来るかどうかは別だから勘違いはしちゃダメだ。 リア充サークルって事は、周りは自分...