2009-03-13

何にでも役割がある

http://anond.hatelabo.jp/20090312233645

*************

それなのに最近は何か変なブームが多い。羞恥心とか、おしりかじりとか、ポニョとか、そんなのばかりが注目される。まさか音楽性や歌唱力で売れたとは考えられない。正直腹が立っていた。

*************

というけれど、この場合、売る方も買う方も、高い音楽性や歌唱力を求めていないことだろう。ちゃんと需要供給釣り合っているように思える。そもそも、元増田の言う「高い音楽性」とは何か。僕は、(おしりかじり虫は別として)羞恥心ポニョに関しては、求められる音楽性に対して、高い音楽性を発揮しているように思う。曲が微妙な出来ならば、あんなに席巻することもなかっただろう。歌謡曲に求められるキャッチーさとしては、90点、100点ではないか。

元増田は少々頭が固いように思われる。元増田の言う「高い音楽性の音楽」と「羞恥心ポニョ初音ミク」では、価値の評価基準は別ものだと考えるべきだ。アイドル歌謡にも、インスト音楽にも、それぞれ違った魅力があるんだから。

CDを買う理由は、なにも音楽性が高いから、という理由だけじゃないだろう。別に色んな動機があっていい。ビジネスなんだし。「質の高い音楽に金が回らなくなる」というのは、わかるけど、そんな心配をしても割に合わないような。もっと我が儘に楽しんではどうか。羞恥心CDがたくさん売れる一方で、日々良い音楽はたくさん生み出されているし、経済的な理由で好きなアーティスト音楽を続けられなくなったとしても、元増田にはどうしようもないこと。そういう世の中で、うまいこと金儲けしつつ好きなことをやる方法を考えた方が早いような。

というか、元増田は「変なブームになっている」という事実によって、その音楽性を無視していないか?そんなものに左右されず、曲の(自分にとっての)良し悪しを判断できるのが、本当に音楽の質だけで、音楽を聴くということではないか。「ボーカルは今ひとつだけど、曲構成やアレンジメロディは素晴らしい」という評価もあることだろう。

あまり躍起にならず、初音ミクを「よくわからんムーヴメント・カルチャ」として楽しむのもいいのでは。

そもそも、歌がうまければうまいほど音楽性が高くなるわけではないだろう。ていうか音楽性が高いとか低いとかなにそれ。え、音楽性ってなに?歌がうまいって何?音楽そのもの意外でCD売っちゃいけないの?ただの円盤だよ?初音ミクイラスト付き円盤マニア、とかいるんじゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん