2009-02-27

親にハンドルネームがばれた 【追記しました】

高三女子。

大学受験から帰ってきて、パソコン(家族共用)の履歴をcheckしたら、自分ネットを見ていないはずの日に…自分ブログやらabout meやらの履歴があった。

しかも!グーグル検索履歴にも、自分ハンドルネームが、アルファベット(はてなID)、ひらがな、カタカナで残ってる。(自分では絶対にしない)

wassrの書き込み(中二病的恥ずかしい発言がたくさん☆)や、購読ユーザのページまで逐一(しかも男性ユーザばかりw)チェックされている。ネットストーキングじゃん!っていうくらい。

朝、家族で一緒に御飯食べた時には何も言ってなかったのに!!!

親の顔に泥を塗るようなことは一切書いてないけれども、バレたというだけで恥ずかしすぎる。

これまでなら、バレた匂いが少しでもした時点でハンドルネームを変えるのだが(←こりてないw)

はてブデータは惜しい。ライフハックがたくさん。

IDは変えたくない。前に一度変えたからw

どうしよう

どうしよう


【ここから追記】

投稿から明日で一週間。

投稿した当初は、こんなしょうもないことを書いたってどうせ匿名なんだし、海の藻屑と消えるのだろう!!と思っていましたが、予想以上に反応があってびっくりしました。

トラックバック及びブクマして頂いた皆様、ありがとうございました><

何分増田への初投稿だったので、無礼不作法お許しくださいまし。

ハンドルネームを知った当の親についてですが、本当に何の反応もないので、もう気にしないことにしました。


今回わかったこと。

1.女子であるということ

おにゃのこネットで「女子です」を名乗ることはこういうことなんだ、ということに改めて気付かされました。

注目してくれる人もいるし、共感してくれる人もいるし、idオフ会について記述する人もいるしw、心配してくれる人もいる。

隙を見せちゃいけないんだなと思う一方でネットって(単純に)おもしろいなぁ…と。

これまで「ブログやるならどこがいい?」と友達に聞かれて、「やっぱはてなでしょ!!絶対はてな!!」と勧められる自信は全然なかったのですが、「覚悟があるならはてなだよ!!」って言えそうです(意味不明

2.ネット家族について

今回反省した大きな点は…自分家族にとって…パソコンネットというものが「楽しみの独り占め」ツールになっていたなぁと思うことです。

ネットにおける活動を見られるのがすべて恥ずかしい!と思った原因の一つは、楽しみを独り占めしていたからだなぁということに気付きました。

我が家ではネット上の[これはひどい]ニュースは家庭で話題に上るものの、[これはすごい][役立ち]みたいな楽しみを共有することはなくて、すごくもったいないことだなぁと思いました。

家族に対して秘密趣味日記を持つこととは別にして、ネットはもっと家庭に開かれたものにする方が素敵なのではないかと。

楽しいことはみんなで喜ぶ、危ないことはみんなで回避の仕方を身につける。

ネットが家庭におけるそういう位置に来る日がくるといいなぁ…!と思います。

わからないから何も言わず不信だけが付きまとう、のはやっぱりもったいないですね><

3.テクニック

アク禁などの具体的な方法を教えてくださった方、ありがとうございました!!

自分専用のパソコンが持てるようになったら、ぜひいろいろ試してみようと思います!(さっきと言ってることが違うw

投降した当初は、このIDごと消し去りたい気持ちでいっぱいでしたが、今後とも活用させていただきます><

究極のゆとり世代がお送りしました!読みにくい文章で申し訳ないです><

たくさんのトラックバックブクマコメントを見ていて、楽しかったです!

本当にありがとうございました

  • 釣りだとしても、少しごはんがおいしくなった ありがとう

  • グリモンとかhostsファイル弄って 自分以外アクセスできないようにしる。 それ以外にもいろいろ特定URL見れないようにブロックする方法があるはず

  • 親も自分の子が売春していないとか心配になってやったんだよ・・きっと・・

  • そこまでバレつくしているのに今更対策してなんの意味がw

  • http://anond.hatelabo.jp/20090227164616 どーせなら開き直って家族を巻き込んじゃうというのも手かも。うちの妹みたいに。 まあ、非常識なことやってないなら気にしないで日々生きた方がいいか...

  • 女子高生きた!勝つる! 乗るしかない、このビッグウェーブに! さっそくはてなのアドレスを晒してください!

  • 潔くばれ尽くしてんなーすでに親御さんもアカウント取って交流してんじゃないの?w まープライベートモードにしといて知ってるidだけ許可するしかないんじゃないかね

  • ところで「はてブ」のバックアップってどうやってやるんだろう?

    • ところで「はてブ」のバックアップってどうやってやるんだろう? http://anond.hatelabo.jp/20090227191320 Windowsなら観測気球さんのbookeyを利用するのはどうでしょう bookey http://watcher.moe-nifty...

    • 「はてブ」のバックアップ 壊れたリンクのことは知らん。 http://anond.hatelabo.jp/20090227191320

  • http://anond.hatelabo.jp/20090227164616 懐かしいなー。自分は親が大学で教師をしているので、昔研究室のメンバーに召集かけて僕のウェブサイトを捜索されたことがあるよ……。 研究室に遊び...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090227165033 の増田も言っているが、それなりに強制力のあるのはフィルタリングサービスだろう。 IEならば、コンテンツアドバイザがお手軽だ。詳細は以下を参照。指...

  • こっそりやるならサブアカウント取って、まずい事はそっちに書くしかない。 「お母さん、最近はてなやってるの?」的な駆け引きも面白いと思うけど、 ぶっちゃけるのが一番楽だろう...

  • 家族共用のPCなのになんでばれたことに驚いてるんだよ。ばれないはずがないだろjk

  • CDブートのLinuxでも使えば、そんな事態は回避できるかもね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん