2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120031104

もうちょっと小規模で作って商売が回るようなカタチが出来上がればいいとは思うんですがね。

一人のユーザーとしてはもっと目新しい要素を盛り込んだゲームがしたい。

そういうのっていきなり金をかけては作れないから、小規模でビジネスできる場って絶対必要だと思うんですが

制作費は雪達磨式に膨らむ一方....


ネットワーク配信は結局大規模宣伝を打たないとパッケージより人の目に触れる機会が少ないので

ビジネスになりにくいって話もあるし。素人からすると小規模で商売になりそうって思っちゃいますけど。


市場を広げるって方向は、日本国内だと少子化傾向はわかりきっていることなので最初から無理、

海外ユーザーの嗜好の違い(そもそも嗜好を育てる文化そのものが違いすぎる)からして

両方で受け入れられるゲームなんてそうそう出来ないし、そもそも国内海外の両方で通用するブランドって

PS2時代までのように圧倒的に強力なプラットフォームの元でしか生まれないような気がする。

とするとWiiなのかなーとか思うけど、そもそもゲーム作りの根本から変わっているWii向けに

発想を転換できてる(もしくは出来る)ところがどんだけあるかというと、ファーストですら苦心してる感じだし。


どうするんでしょうねぇ。

記事への反応 -
  • ゲーム作るのにどんどん金がかかるようになっていってるのに、パッケージ価格はほとんど変わらない。 他の業界から見たらスゲー歪なのは明白。 高いクオリティを求めるのに金を出そ...

    • ゲームメーカーで働いてるけど、俺は逆になんでこんなに金かけて作らないといけないんだろうと思ってる。 100人以上で2年以上もかけて儲かるわけがないと思うのだが、上の人間はなん...

      • もうちょっと小規模で作って商売が回るようなカタチが出来上がればいいとは思うんですがね。 一人のユーザーとしてはもっと目新しい要素を盛り込んだゲームがしたい。 そういうのっ...

        • 元増田じゃないけどゲーム作ってる業界の端っこに位置するものとして・・・ なんで大作ゲームになっちゃうかというと、売れないと儲からないからです。ちっちゃいゲームでも作るの...

      • そう言った点でネット販路は美味しいんじゃないの? WiiとかPS3とか。特にWiiは、色々考えると任天堂の取り分は暴利とは言えないし。超大手だけが頑張ってくれて、残りは10人半年でリリ...

    • しかしこの期に及んで高価格ゲームなんて売れないだろうなあ。 みんなやる時間無いでしょ。時間ある子供は金が無いし。

      • 短時間でも高付加価値なゲームって作れないはずはないと思うんですよ。 なんか、高付加価値なゲームは「長い一本道に途中で複数の枝葉をつけた形」みたいな 変な共通意識みたいな物...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん