http://anond.hatelabo.jp/20081229060442
を読んで、一言で済まないだろうから、増田の初挑戦してみる。
現在のはてなの状態は、上級者向けに格闘ゲーム作ってたら、家庭用移植した時に
ファーストメーカーにプッシュされ、新規参入者がわっと増えたカプコンのような状態。
で、これをそのまま放っておけば、TRFの巣に初心者を放り込むようなモノで、あっという間にモヒカンに狩られて終了。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4887300
せっかく市場を大きく広げることが出来るチャンスをみすみす失う可能性が。
カプは格ゲー全盛の時に何をしたかと言えば、初心者向け格ゲーブランドを作り直して、初心者と上級者が住み分けれるようにした。
初心者向けには、複雑なシステムは廃棄して、最低限必要な部分だけを組み込むように。
上級者はあんなもの最新作じゃねー、って回避したので結構上手く住み分けた。
#更に言うと、初心者取り込み用ブランドを上級者向けに作った事(ZERO3)でカプコン格ゲーは初心者取り込み戦略が破綻して終了した
と、いう訳で、いまのはてなは、今のシステムを全てわかりやすいインターフェースに変更するのでなく、
初心者が迷わない程度に機能を絞り、これがあればはてなである、という根幹の部分を抽出し、
インターフェースとして洗練させ、現在のはてなと上手く住み分けることを目指すべき。
全部捨てるには、現在の状況は時間が足り無すぎるし、捨てる部分が多すぎてもったいなさ過ぎる。
一回岡ちゃんに話を聞けたら良いかもね
本当は近藤さんに直接言いたいけど、どうせ言う機会なんかないので、ここに。 近藤さんは最近よく「任天堂のように」というけど、任天堂がWiiやDSを作った際に何をやったかといえば...
http://anond.hatelabo.jp/20081229060442 を読んで、一言で済まないだろうから、増田の初挑戦してみる。 現在のはてなの状態は、上級者向けに格闘ゲーム作ってたら、家庭用移植した時に ファー...
モヒカンに狩られてもそこで終了ではない。 強くなれば良いんだ! だからトキかレイつかえ。 それに該当するサービスが無いけど。
http://anond.hatelabo.jp/20081229094843 初増田が少し受け入れられたので、調子に乗って更に考察してみる カプの格ゲーの住み分けをインターフェースの使い易さと理解しやすさで提示したが、 ...
「本来ならメインになるはずのブログは行き詰まっているし、その他のサービスもブックマーク以外は不調、そのブックマークも結局ニッチな市場しかとれてない。」 の数値的な根拠は...
いくらなんでも失礼すぎる。 エリートスパム集団のはてなが採算とれてないわけないだろ。
エリートスパム集団って何?儲かるの??
http://sinseihikikomori.sblo.jp/article/19872164.html
なるほど。たしかに、はてなキーワードの広告だらけには減なりするね。 でも、検索ノイズになる自動生成のスパムブログよりはまし。 まだぺらっぺらでも「情報」があるから。 話は...
さすがに自動生成スパムブログと比べるのはどうかと思うし、キーワードページがアドセンスで埋まっているのもまだ仕方ないとは思うが、 「このキーワードはまだ作成されていません...
それって三十過ぎ無職ひきこもりでも、 犯罪犯して刑務所に入ってないだけまし!って感じですか。
「はてな」の経営に関する話題。 一般の人の間で知名度あげるのにはどうしたらいいかについては素人なんだけど、普通は、手っ取り早く一般の知名度上げるには、テレビ広告打てばい...
元々海外にあったソーシャルブックマークをいち早く日本に輸入しただけだから・・・。
ごめん、「海外展開」の海外の意味が少し違う。アメリカに海外展開するのではなくて、発展途上国に海外展開する、という話。 もちろん、ソーシャルブックマークが元々、アメリカ始...
途上国の言語を扱える人材はあまりいないんじゃなかろうか。ITインフラも普及してない地域多いし採算取れるとも思えない。
ローカライズという作業は言語翻訳だけではないからなあ。 そうなると外資系IT企業の日本支社は、翻訳作業しかしてないことになる。んなわけないでしょ。 はてなの中身が日本人であ...
海外展開の元増田だけど・・・・ 途上国の言語を扱える人が少ない問題: 途上国で技術者雇うか、もっと手っ取り早く、途上国のソーシャルブックマークベンチャーみたいなの探して買...
本当に彼が驚いたのであれば、致命的なマーケティングセンスの欠損だと思う。 普通に考えれば、街中の人がはてなを知っている訳がない。 まあそれを補う役割の人間がいないんだろう...
本当に彼が驚いたのであれば、致命的なマーケティングセンスの欠損だと思う。 つーか、はてなって最初からITエンジニア向けに最適化して作ってるサービスじゃなかったのか。 アキ...
驚いたとか書いてるのはネタだと思うんだけどね。 ピエロ作戦だと感じている。
途上国だとネットやテレビの普及率自体不十分なの多いと思うけど。
そうなると近藤さんは「アルファブログ」という新サービスを始めるべき。 「ここにブログを開設すればオメガなあなたもアルファブロガー!」という従来のアルファな人を焚きつける...
はてな捨てろとかぼろくそいわれてんなw http://anond.hatelabo.jp/20081229060442 はてなの既成ブランディングにこだわらない路線を確立するという点では同意なんだけどね、 そのまえにはてな...
近藤さんは、はてなを捨てるべき はてなは任天堂と同じ、「娯楽産業」というカテゴリで括ることができるかもしれません。 しかし、はてなが任天堂のやり方をなぞれば成功するのか...
去年の今ごろはてなはどうなる論争みたいのが盛り上がった。 はてなはどこに行こうとしてるのか http://www.rossoneri.jp/2008/12/24_2247.php ■近藤さんは、はてなを捨てるべき http://anond.hatela...
なにげに国際化したりしてるけど日本からじゃ不可視だしなあ