2008-10-26

株式市場を禁止して欲しい

金融危機とか今言ってるけどさ。

お金右から左へ動かすだけで儲けようとする(エントロピー的にそもそも間違ってるだろ)、学歴だけは高い馬鹿で欲深の詐欺師どもが、実態以上の状態に価格を膨れ上がらせたあげく破裂させて、そのツケだけは俺らも(下手すりゃ俺ら「だけ」が)払う羽目になるってのはどうにも納得できないんだけども。

もうさ、原点に戻そうよ。

株ってのは、アレだろ?本来は大航海時代に海の向こうへコショウとかを探しにチャレンジする人を応援して、もしコショウをうまく持ち帰れたらリターンがもらえるとか、確かそんな感じじゃなかったっけ?

変に流動性なんて持たさないで、企業側は「金に困った時に公募で資金提供を募る(国債みたいに)」、投資家は「応援している企業に対する定期預金」みたいな扱いで個対個で資金を提供する。中途での解約は不可。企業成績に基づく正当な配当はあり。

これじゃ駄目なの?

よくわかんないのだけど、株式市場が必要な理由って何?

百害あって一利なしにしか思えないのだけど。

  • 市場がなくなって相対取引だけになったら、かえってカオスだと思うが。

  • 金融危機ってのは、金融市場がうまく動かなくなって、機能低下してることなんだよ。 株式市場停止したら、益々機能低下するよ。 それこそ百害あって一利ない。世界恐慌の話でも読ん...

    • せめて「投機」ってものをなんとか止める手段はないの? 市場がギャンブル的な性格を持つから、毎回くだらないことで踊らされてる感があるのだけども。

      • 一応突っ込んどくが人生自体全部ギャンブルだろ。 就職や結婚に賭けの要素はなく当たりはずれが存在しないなんてことはない。

        • 結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。 宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ

      • 市場に参入できる資格を厳しく制限する、というのが一つの手だけどね。たとえば悪いギャンブルの代名詞みたいに言われてる「先物市場」だって、本来は本当に必要な人だけが関わるこ...

      • コップの中の嵐程度だが、フィギュアとかホビー系やっていると身にしみて分かる。 >投機・転売うぜえ

    • バブルを産んでしまうような仕組みの市場というものは、もともと上手く動いていなかったって事じゃないかと。 上手く動かなくなったんじゃなくて、上手く動いていなかったツケが回...

  • お金を右から左へ動かすだけで儲けようとする(エントロピー的にそもそも間違ってるだろ)、学歴だけは高い馬鹿で欲深の詐欺師どもが、実態以上の状態に価格を膨れ上がらせたあげ...

  • 市場がなければ投資家はお金が必要になって株式を換金したくなったり、投資先企業がおかしくなって資金を回収しようとしたとき、売る相手を自分で見つけなければならない。必要以上...

    • 逆に言えば、本来は企業に対する投資なんてそのくらいリスクがあることのはずなのに、 市場という存在がそれを隠蔽してるために企業が金を集めやすくなってるだけとも言える。 とい...

    • 透明性と流動性の確保のために市場は必要だ、と。 でも何十年スパンでの先を見越して資金を出すなんて、本当は誰にもできないんじゃ……

    • http://anond.hatelabo.jp/20081026225339で言っているリスクは売りたいときに売れない・買いたいときに買えない、いわゆる流動性リスク。株式市場の存在によって低減される。「隠蔽される」とい...

      • いやだからその流動性リスクの軽減自体が隠蔽なんだよ。 全ての基準は「何十年後に企業がどうなってるかわからない」ことにあるのであって、 そんな「配当で回収するのに何十年かか...

        • 流動性があれば何十年もかからず回収できるだろ。 しかも買うのは強制されるわけじゃない。 というか偽者を売りつけるのが可能が当てはまるのって株じゃなくてあらゆる商品でも貨幣...

          • たしかに流動性があれば現状では回収できるわけだけど、それは売買益によるもので、 どうしてその売買益が発生したかと言うと「企業の業績が上がり、配当が上昇する」と見なされた...

            • 一応釣られとくけど、配当だけが根拠じゃない。 本来は会社の所有権なわけで今も将来も配当なしの会社の株でもその会社の資産に価値あるなら当然株の価値も出てくる。全然配当出さ...

              • だいたいさ。株価を決めてる大株主が誰だかわかってない。 金にがめつい銀行や投資会社や金融関係者だぜ。そんな回収できるかどうかわからないような値段で取り引きするわけないじ...

  • 株式市場というか金融市場の必要性 ・マクロで見ると経済全体で生産性のある分野に資金を効率的に振り向けて経済の成長と安定に寄与する。 ・ミクロで見ると個々の企業(借り手)...

    • 金や石油とか野菜とか自社で消費するものならともかく、 株式に信用取引っているのかね、あれって投機の為だけの存在じゃないの?と思ってしまうのだが やめたらやめたで、金のめぐ...

      • 信用取引も一概に悪とは決め付けられない。 市場価格と実際の価値に乖離が存在する場合の是正手段の一つだとは思う、ハードだけど。 レバレッジが効いてしまうので取引に伴うリス...

  • お金を右から左へ動かすだけで儲けようとする(エントロピー的にそもそも間違ってるだろ) エントロピー的には全然間違ってないだろ。 金融市場がやってるのは、金のあるところ(...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081026222134 前回もいろいろ勉強させてもらったけど、まだどうにも納得できないので第二ラウンド。 「普通の人」が日常の中で一生懸命稼いだお金を、あわよくば労...

    • チャーチルが言ったのは民主主義だろ。

    • 共産主義は資本主義を超える、ってことだけど 王政は資本主義以下だ、って共産主義者が資本主義者に協力してたことがあったらしい。 まんがで読破シリーズの「共産党宣言」に載って...

      • 共産主義は理想上はともかく、少なくとも実行上は実験失敗したと言っていいでしょうね。 自分も何か新しい主義思想を考えて、ネトゲかなんか作って上手く回るか実験してみようかな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん