2008-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20081026233520

だいたいさ。株価を決めてる大株主が誰だかわかってない。

金にがめつい銀行投資会社金融関係者だぜ。そんな回収できるかどうか分からないような値段で取り引きするわけないじゃん。

あれ。してるなw

結局、「価値」やそれの単位の「お金」ってのが、そもそも相対的な、不安定な物なんだよ。

円やドルの値段は日々変動してる。麦だって鉄鋼だって石油だって変動してる。

もし、世界中の人が、「人一人生きるのには一畳あれば十分だ」なんて悟りを開いた日には、不動産暴落するし、

明日で世界は破滅する、なんて思えばハイパーインフレになる。

株式とか箪笥預金とか関係ない。何十年後かにも株券銀行券や通帳が通用するか、なんて、実際の所は誰にもわからないけれど、

今の所、使える。交換もできる。っていう「信用」でもってる。

その信用が、いま、収縮してる。ってのが問題なのだ。

で、あってる?

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20081026225339で言っているリスクは売りたいときに売れない・買いたいときに買えない、いわゆる流動性リスク。株式市場の存在によって低減される。「隠蔽される」とい...

    • いやだからその流動性リスクの軽減自体が隠蔽なんだよ。 全ての基準は「何十年後に企業がどうなってるかわからない」ことにあるのであって、 そんな「配当で回収するのに何十年かか...

      • 流動性があれば何十年もかからず回収できるだろ。 しかも買うのは強制されるわけじゃない。 というか偽者を売りつけるのが可能が当てはまるのって株じゃなくてあらゆる商品でも貨幣...

        • たしかに流動性があれば現状では回収できるわけだけど、それは売買益によるもので、 どうしてその売買益が発生したかと言うと「企業の業績が上がり、配当が上昇する」と見なされた...

          • 一応釣られとくけど、配当だけが根拠じゃない。 本来は会社の所有権なわけで今も将来も配当なしの会社の株でもその会社の資産に価値あるなら当然株の価値も出てくる。全然配当出さ...

            • だいたいさ。株価を決めてる大株主が誰だかわかってない。 金にがめつい銀行や投資会社や金融関係者だぜ。そんな回収できるかどうかわからないような値段で取り引きするわけないじ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん