そういう意味じゃなくて、これまで金融危機が何度あってもそのたびに本質的には影響されなかった部分が崩壊しかかってるということ。
どういう経済危機でも影響される部分もあればそうでない部分もあるわけだけど、今回の危機で影響を受けた部分がこれまでとは違うほど重要性があるといいきれる根拠がわからん。
規制緩和=原理主義といってたら何でもかんでも原理主義になっちゃう気がする。そもそも規制緩和との因果関係自体どれほどあるのかも怪しいわけで。投資銀行より規制が強いはずの商業銀行が危機出ないというわけでもなければ、アメリカより大きな政府のヨーロッパ諸国が大丈夫というわけでもない。ナントカ原理主義というのはそもそも煽るために作ったような用語だけど、常識的に考えて危機をもたらす要因は規制緩和のし過ぎ的な部分もあれば余計な規制の部分もあるわけで「市場原理だ」「社会主義だ」というレッテル張りは思考停止になりがちと思う。各制度でどこが不十分かどこが不要かを個別にそれぞれ検討したほうがいいはず。
ヤバイ、ヤバイって騒ぐ人に聞きたいのだが そのヤバイ状況はなにをすれば解決するの? サラリーマンにできることってなにもないのかな
こういう経済危機ってブラックマンデーITバブル崩壊とか定期的にあることでやばいやばいというほどのものじゃなかったりするんじゃなかろうか。10年位したらまた同じ事繰り返されそ...
だからサブプライムなんて最早オマケなんだって。本質はそんなところには無い。 サブプライムを含めた、あらゆるデリバティブ関連商品が消滅しかねないということだ。 ブラックマン...
サブプライムを含めた、あらゆるデリバティブ関連商品が消滅しかねないということだ。 ブラックマンデーや通貨危機や途上国のデフォルト問題やITバブルとは話が違う。 そうは言う...
そうは言うけど今までの経済危機だって「前とは違う」とか言われてたような。株も商品先物も相変わらず存在してるし金融派生商品が存在しなくなるなんてことはないと思う。 そり...
そういう意味じゃなくて、これまで金融危機が何度あってもそのたびに本質的には影響されなかった部分が崩壊しかかってるということ。 どういう経済危機でも影響される部分もあれ...
どういう経済危機でも影響される部分もあればそうでない部分もあるわけだけど、今回の危機で影響を受けた部分がこれまでとは違うほど重要性があるといいきれる根拠がわからん。 ...
基本的に無いだろうね。一介のサラリーマンにできることは。 そもそもが、一般市民の力の及ぶ範囲を超えたところにあった信用創造に関する技術の爆発的な膨れ上がりが、 その欠陥が...
世界で6,000兆円の負債ってどういうことなんだろう もはや蝶最凶ってこと
鼻息で君の会社が吹き飛ぶくらいだな…