2007-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20071122225303

そういった論って、よくあるけども、いつも不思議なんだよな。

なぜ「成人したら」ダメなのか?なぜ20歳になった瞬間から、親のせいにしてはいけなくなるのか?

逆にそれまではある程度許されちゃうわけだろ?

19歳なら許されて、同情されて、それは親が酷いよ、なんていわれたりするところを、20歳になったら突然「お前はお前、親は親、もう親のせいにするな」って、何故なんだ?

ああ、言っておくけど、別に反発してるわけじゃないし(同意してるわけでもないけど)、君にどうこういってるわけじゃない。こういう論ってよくあるから、君に特別向けていってるわけじゃなくて、この「一般論」に対する疑問ね。

最初から、「親のせいにするな。親は親で子は子だ。関係ない」というなら、分かる。同意するかはともかくとしてまだ言い分は分かる。3歳だろうが、9歳だろうが、19歳だろうが、34歳だろうが、「親は親、子は子、関係ない」というならそれは分かる。

あるいは逆に何歳だろうが「子の思考・性格は親に責任がある」という言い分も同意するかはともかくとして分かる。

でも成人したら親は親、子は子なんだ、それはいいわけになるんだ、ってのは分からん。

普通するもんじゃない」とか「中学生みたいだ」とか、それは論理的には何の意味もなさない、個人的な感情的な言い分に過ぎない。

しかしそれにも関わらず、なんとなく世間にそれが通用してしまっているというのが一番不思議だ。論理の欠片もないこのおかしな言い分で一体何故納得してしまうのか、あるいは、納得せざるを得ない雰囲気が流れてしまうのか。こういった論理的には意味がない言い分であるのに、なんとなしに言われたほうは何も言えなくなってしまうような言葉というのは「世間」「多数派」を盾にし自分は後ろに隠れ隅からやりで刺してくるようななんとも言えない卑怯さを感じてしまう。これをだしときゃまず何もいえまい、というような卑怯さというか。なぜなら何かこれで相手が反論してきても、もう「ほらこうやっていつまでも子供みたいに屁理屈こねる」みたいにしてしまえばいいからだ。「いい大人が」とか「成人にもなって」と言った言葉にはそういう負のパワーがある。論理的には何も成していないのに、何となく「成人なんだから」とか「いい大人が」を言えば、いくら論理的に反論したところでそれは「子供じみた屁理屈」に変化する。何をどうしてもこれを言った時点で勝利が決まり、大人目線、上から目線で「なっていないガキ」を思う存分説教できるという空気が出来上がる。実に不可解で不思議だ。

仮に子の人格形成に親はかなりの影響を及ぼし、かつ人格というのは幼児期から学生時代辺りまででほぼ決定してしまうというならば(20歳まではいいけど20歳超えたらダメだ、というこの論からしてこの仮定は前提として認めているんだろうが)、ある年齢を超したらもう親に責任は無い、というのはもうこれはかなり解せない。一体どういう理屈ならそうなるのか。時効的な考え方なのか?それにしたって早すぎやしないか?せいぜい、時効を設定するにせよ、その「子」が「親」になるまで、ぐらいが妥当ではないか?昔ならば20歳でよかったのかもしれないが。

そもそも、親は子の人格形成に影響を及ぼさないし、幼児期や学生時代の人格はあまりその後に関係が無い、という主張ならば(その是非はともかくとして論理的な理屈は)分かるが。上の仮定を認めた上で、「成人になったらダメだ、子は子だ、親のせいにするな」というのは分からない。

あるいは「そんな事言ったら親になるの超大変じゃん。だから便宜的に親にはそういう責任は追及しないって方向にしようよ。大体その親たちをそういう人間にしたのは更にその上の親で、みたいに話が終わらなくなるし」という物事の根本論理的な理屈とは関係の無い「そうしないと事が進まないし」的な便宜的な言い訳なのかもしれない。なんにせよ論理的には全く理屈になっていないのではないか。つまりこの「子の人格形成についての親の責任問題」は、「成人過ぎたら親は親!子は子!そういうもんなんだ!」でなんとなく決着がついているようで実は全くついていない。この言い分は対症療法的なもので、根本の問題からは目をそらし続けている。一体親はやはり責任があるのかないのか、その辺はいつも「オヤジ的説教」でぼやかされている。俺はそこが知りたいと思う。

「そんなところを追求したところで、結局その親を責めたってどうしようもないし、自分が変わるしかないじゃない」とかそういう対症療法的な言い分はとりあえず別問題である。是非がどうのではなく、全く別だ。一体責任があるのかないのか。そしてなぜそこをぼかすのか。「20歳過ぎても親にそうした人格にしてしまった責任はあるよ。あるけど、でもいちいちそんなこといってたらなんてーかキリないじゃん?だからしょうがない」的には絶対言わず、前半の責任の有無についてはぼかし対症療法的な事しか言われないのは、逆に、その「責任の有無」について本当は後ろめたいところがある、つまり本当は親に責任があると思っているからこそ言えないのではないか?もともと人格形成について親に責任はないのだ、と思うならそれを言ってしまった方が早いわけだ。

結局皆、思ってんじゃないのか、人格形成は親のせいだって。

20歳云々は便宜的な意味でしかないんじゃないのか。

まあどうせそういう便宜的な案をとるんなら、俺としては「子が親になるまで責任はある」くらいがまだ妥当な気がするけどね。だって20歳ってまだ大半は学生だよ?早すぎだろ。子が親になるならば、「もう自分の事だけでなく子のことも考えねばならないからいつまでも自分の事を親のせいにしていられない」とか説明しやすくなるしこれを採用すれば「そんなこといったらその親の責任はその親に」というどんどん祖先のせいになっていく現象も止められるしね。「20歳になったんだから」式だと否応なくそうなってしまうけれども「親になるまで」式ならば自分の意思でそれを決断する分、覚悟も出来やすいし反発も少ないだろうしそもそもこれから親になろうって人間がもうそんな悩みを抱えていそうにはないしね。あと実際、子が親になったら物理的に子の方に親のいない新しい家族が生まれて親は親で子がぬけた新しい家族が出来るわけだから、「親は親、子は子だ」も納得しやすいと思う。

だからどうせこういう論をぶつなら「20歳になったんだからもう親は親、子は子だ」より「子が親になったら、親は親、子は子だ」の方がいいと俺は思いますがどうでしょ?

記事への反応 -
  • 俺は義務教育を受けなければならない年齢に達し就学し、同年代の人間で構成された周囲を見てはじめて、他人と自分とを比較する術を身に着ける事ができた。 そこで驚愕したのは自分...

    • お前が何歳か知らないが、普通成人したら親がどうこうなんて言い訳するもんじゃない。 親は親、子は子。まったく関係ない。 ……と思うんだけど、最近30過ぎでも「なぜ生んだ」と...

      • そういった論って、よくあるけども、いつも不思議なんだよな。 なぜ「成人したら」ダメなのか?なぜ20歳になった瞬間から、親のせいにしてはいけなくなるのか? 逆にそれまではある...

        • 結局のところわかりやすく世の中を捉えて思考を止めたいだけだろ。 人と議論をする時にそういう意見を出すのは単に卑怯なだけだけど社会への現実的な対処としては必要な時もあると...

        • 「成人」と「20歳」は違うぞ? まぁ俺が「成人」という言葉を使ったのは、未成年にそれは余りに厳しい話だと思うからだけど。ある程度の経験が必要な話だし。 だからそこまで考え...

        • anond:20071122233939 どんなに立派で一般的な解釈が可能なように思える意見も、その根底にあるものは単純で思考停止の結果から生まれた他愛もないどうでも良い事ばかりです。 この事を忘...

        • http://anond.hatelabo.jp/20071122233939 これには素直に同意してしまった。(関係ないけどインパクトと読み応えのある日記だね。) それでいて体育会系のマッチョな方々の意見(大人はこども時...

          • 大元増田のアレは間違いなくただの愚痴だろ。 そもそもの話としてただ純粋な愚痴でそこから何かが捻じれて話が広がっただけだもん。

          • 何かマッチョ認定されてるんだよなぁ。 自分は体育会系ではなくむしろ完全理系です。 根性論とか「世の中そういうもんなんだ」という論でもなく。 親のせいにするなんて、自分を成長...

      • 親はそれに一生向き合う意見があると思うよ。 生んでおいて成人したら知らんっていうお前みたいな奴が多すぎるからな。 「そんなことは言うもんじゃない!」「ガキみたい!」っての...

        • いや、俺親じゃないし。 そういう捕らえ方じゃない。 むしろポジティブ的に捕らえるべきだということ。 大人なんだから、子供の頃親にどうされようが、それは理性で切り離すべきだと...

          • 別にあんたが親だと思ってるわけではないよw 現実的に親は責任をとれません、ってのと親への恨みってのは別の話だろ? 器の大きさとかどうでもいいんだよ。 器がでかい必要だってな...

            • それこそ君の決め付けだ。 自分の見えなかった見方を知る事が、インターネットでの論議の目的だろうと思う。 愚痴を言いたければ友達に言えばいい。こんな場所では煽られる確率が高...

      • なんか微妙に斜めになってるぞ。 お前の言ってる一般論は正しいが、元増田へのコメントとしては明後日だろうが。

        • むしろ法律論としては正しいがって感じだけどな。 人間としての親の責任なんてもんは20超えたら別ものだ!ってマッチョ思考で割り切れるもんではない。

      • anond:20071122225303 悪いが俺(元増田)はまだ未成年だぜ!やったね! この反抗期も成人する前には終わらせておくよ!

        • 恨みを持ってるなら終わらせないでいいぞ。恨み続ける権利はお前にある。 親によって培われてしまったお前のマイナスの性質ってものは一生引きずることだってあるんだ。 ただその恨...

          • 限定的な状況下でしか意味を成さない忠告。 http://anond.hatelabo.jp/20071122231341 ただその恨みが正当なものかってことは自分の頭で判断しとけ。 これを思い出すべき場面として想定できるの...

            • 別にそんな状況いらないよ。相手と距離が離れたって恨みが頭をもたげる時はあるんだ。 その時にその恨みが正当なものだと思ったら自分は正しいと思っておけばいい。そうじゃなかっ...

        • なるほど、未成年なら青臭いわけだ。すまんかったな。 誰かのレスに書いたけど、理性と経験で親の存在など自分からすぐに消え去るよ。 そして許せる日が来るのだ。 君が今の倍ぐらい...

          • お前のその反応が理性と器をもった大人のそれだと思えないんだが。 マッチョ的に「俺は正しいから正しいんだ」って言いたいだけじゃねーかw

            • ふむ、そうとしか読めないのか? 何か俺の書いた事とは違う事を読んでいるんじゃないのかなぁ。 俺は自分の文章のどこにも「俺は正しい」と書いてないし、それに類する言葉も書いて...

            • マッチ的には「愚か者よ」ってところだな。

            • 長い目で見たときの話を無理やり短くまとめようとすると、強引なマッチョ文章になってしまうのは仕方のない事。

              • はてブのコメントだとそういう現象よく見かけるよね。 本当はもっと細かく解説したいんだろうなと思いつつ100文字制限があるから端折り過ぎみたいなの。

    • 人間のあらゆる不完全さを許せる寛容さを我に与えたまえ

    • お前の親 もうそろそろ しぬだろ ろくでもねぇ いってよし!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん