「パワーユニット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パワーユニットとは

2024-05-03

エイドリアン・ニューウェイ禁止するべきか?

既報の通りエイドリアン・ニューウェイレッドブルから離脱する。

レッドブル総帥ディートリヒ・マテシッツの死から2年も保たずレッドブルF1チームの崩壊の始まりとなったのは残念なことである

そのきっかけがチーム代表クリスチャン・ホーナーセクハラ問題であるというのはなんとも現代的で悲しい。

ニューウェイはフェラーリ移籍すると観測されている。

そうなるとニューウェイ作のフェラーリマシンが登場すればフェラーリチャンピオンになるのは間違いない。

これは歴史証明している。

ホンダPUメルセデスと互角になった途端にレッドブルチャンピオンに返り咲いた。

パワーユニットの性能差のハンデという特殊事情がなければメルセデスコンストラクターを8連覇もするはずはなかったのだ。

おなじPUを使っていればレッドブルメルセデスは毎年僅差でチャンピオンを争うか、もしくはレッドブル圧勝していた。

まり、なんらかの事情フェラーリが不利な状況が生まれなければフェラーリが、ニューウェイのマシンが勝つのだ。

これが必然である

そういうことを考えるとF1はいっそニューウェイを禁止すればいいのかも知れない。

不世出天才デザイナー禁止することでチーム間の力の格差是正されるのであれば、F1にとってそれは幸いなことではないだろうか?

2024-03-20

フェルスタッペン移籍はあり得るのか?

クリスチャン・ホーナーセクハラ騒動から端を発したレッドブルチームのゴタゴタが沈静化しない。

当初はあり得るわけがないと受け止められていたフェルスタッペンメルセデスへの移籍絶対にありえないわけではないと真実味を帯びつつある。

とはいえ果たして現在最強のマシンをフェルスタッペンが本当に捨てることなんてありえるのか?

筆者はありえると考える。

といっても、

それはヘルムートマルコに対する信頼であるとか、

ホーナーとフェルスタッペン家の不仲とかいった問題ではなく、

純粋レースをするうえでの競争力を考えてのことだ。

レースで勝つためにはレッドブル以外のチームへと移籍しなくてはならない。

そのようにフェルスタッペンが考えている可能性がある。

そのためには現在長期契約を結んでしまっているレッドブルと何らかの方法契約を解除しなければならない。

そのための方便としてレッドブルチームのお家騒動を利用しようとしているのではないか

要するにこれは2026年からPU競争力の話なのだ

御存知のとおりF12026年から大幅にレギュレーションが変わる。

マシンのものも変わるし、PU仕様も大幅に変更になる。

そのとき果たしてレッドブルは勝つためのPUを用意できるのか?

そのことをフェルスタッペン疑問視しているのではないだろうか?

2026年には現在レッドブルPU供給しているホンダとは袂を分かち、

レッドブルは自社製のエンジンフォードが開発した電動モーター部分で戦うことになる。

そのPU果たしてグランプリ勝利できるのか?

そのことを不安視しているのではないだろうか。

現在連勝街道を驀進し、

我が世の春を謳歌するフェルスタッペンだが、

以前は、その非常に優れたドライビングテクニックをもってしても

優勝どころかトップ争いに絡むこと無く終わるレースのほうが多かった。

その主な要因は競争力のないルノーパワーユニットに起因するものだった。

シャーシー自体は優れていた。

それは史上、最も優秀なF1カーデザイナーであるエイドリアン・ニューウェイ設計によるものからだ。

レッドブルホンダジョイントして、

メルセデスに対抗できるPUを搭載するようになると、

途端に優勝を争うマシンへと返り咲いたことがその証明だ。

ルノーPU時代でもレッドブルマシンは優れていたのだ。

そしてフェルスタッペン能力も十分に高かった。

それでもPUが駄目ならば勝てないのだ。

そのことの再現2026年にも起こるのではないか

そのことをフェルスタッペン危惧しているはずである

2026年からPUは当初それほど難しいものではないと目されていた。

現在ターボエンジンから排出した熱エネルギー電気へと変換しそれでモーターを回すなどという目もくらむような複雑さを捨てて

単純にエンジンモータを組み合わせるだけのシンプルものになるはずだった。

しかし、フタを開けてみるとそれほど簡単ものではないことが理解されるようになった。

ICE信頼性が非常に重要システムであることが判明したのだ。

エンジンをできるだけ全開にして発電をしたい。

コーナーの立ち上がり部分やストレート部分以外でもICEを全開にして発電をしなければ、

サーキットの途中でバッテリーエネルギーが枯渇して失速してしまう。

とにかく可能な限りエンジンを回して発電したい。

それが次世代PUの特徴となる。

そのためにはパワフルで信頼性の高いICE必須となるのだ。

果たしてレッドブルがそれを作れるのか?

今まで自社でエンジン生産した経験のないチームが

レース用はおろか市販車でもだ)

これまで数十年もの歳月エンジンと向き合ってきた企業が作り出す

ICEと互角に戦うことが出来るのだろうか?

そのように考えたときに他のチームへと移籍する可能性を考慮しないわけにはいかないのではないか

とくにフェルスタッペンのようにルノーパワーユニットに幾度となく苦虫を噛み潰すほかなかった経験を持つドライバーなら。

もちろん、フェルスタッペン来年他チームに移籍したなら来年度のチャンピオンシップは捨てることになる可能性が高い

(それでも今のフェルスタッペンなら…と期待させるものはあるが)。

しかし、その次の年、2026年のことを考えるのならレッドブル以外の選択肢を選ぶしかないような気がしないでもない。

2023-07-31

35年前のマクラーレン・ホンダの記録破られる

1988年当時、最強を誇ったホンダエンジン武器

アイルトン・セナアラン・プロストの二人のドライブにより

打ち立てられたマクラーレン・ホンダの開幕11連勝の記録が35年ぶりに更新された。

そして今回開幕12連勝の大記録を打ち立てたレッドブルチームのPUパワーユニット)は奇しくもまたもやホンダである

これはホンダが35年の時を経ても世界最高の技術力をもっていることの証明であると言える。

とはいえホンダ公式にはF1撤退しており、現在レッドブルチームはレッドブルパワートレインズのPUであるのが正式である

こうなった経緯は複雑で、実際にはPU供給から整備、運用までホンダが行っているのだが、

正式にはホンダはFormula-1に参戦していないという意味不明なこととなっている。

このへんがホンダという企業の奇妙さであり、

欧米人不思議に思っているし、

日本人である増田にも、わからんでもないけれどやっぱりわからんなと思わさせられる部分である

2022-10-03

頂点がSUZUKAにやってくる

技術は頂点で磨け」 本田宗一郎

 

モータースポーツの頂点が鈴鹿を走るとき

 

磨き抜かれたホンダパワーユニットHRCの衣を纏い轟音を上げる

 

ああ、また再び。130R疾走する君たちに会える時が来た

 

疾風鈴鹿へ 世界の頂点がSUZUKAへやってくる

2021-12-18

メルセデスの開発力は驚異的だった。

シーズン序盤・中盤ではマシン優劣はレッドブル優位・若干優位だったのに

終盤に来て完全にひっくり返してしまったどころかレッドブルちょっと歯が立たない所まで来ていた。

なぜ、あそこまでの速くなったのかの明確な解説が聞きたいところ。

いったいどうやったんだろうな?

パワーユニットのセッティングとリアサスの調整でストレートスピードを向上させたのはまだいいとして

どうやって曲がる車に仕上げたんだろう?それが謎。

比較的にウィングを立てることが出来たからそれで曲がっていたの?

そういうわけではなさそうなんだけど。

すごく曲がる車になっているというのはレッドブル・フェルスタッペンの持ち味だったはずなのに逆転したというのはライバルから多くを学んだということだろうか?

いずれにせよ、あの開発能力がある限り来年以降もメルセデスが一番速いマシンをつくっていくことになるのは間違いない。

序盤で当たりのマシンを作るのは別のコンストラクターだったとしてもあとから追いついてくるのは間違いない。

2021-08-07

anond:20210807095521

ハイスペックが欲しいならカイエン

ティユースならマカ

カイエンマカンよりもボディサイズパワーユニットの出力が大きく、加速性能や最高出力、ラグジュアリーな乗り味という点で、ハイパフォーマンスSUVにふさわしいモデルと言えます

2021-03-20

いよいよ来週Formula-1が開幕する。

事前のテストではホンダパートナーシップを組むレッドブルマシン調子が良い。

今年のFormula-1のレギュレーション改正による空力学的な変更の要素がレッドブルマシンにはプラスに働いたようだ。

 

ライバルメルセデスチームのマシンの特徴はレーキ角と呼ばれる、

マシンの後方から前方に向けての傾斜が比較的緩やかなのが特徴だ。

対してレッドブルチームのマシンハイレーキと言われる傾斜が急なことが特徴である

 

今季レギュレーション改正マシンフロア面積を縮小することにより、

ダウンフォースの削減を行い、タイヤに対するダメージスピード抑制を図るというものであった。

どちらに有利であるかというのは事前予測されていたものの結局走行しなくてはわからなかったのだが、

かなりレッドブルホンダに有利に働いたようだ。

 

とはいえ実際にシリーズが開幕しなくては真の実力はわからない。

特にメルセデスチームはパワーユニットの出力を抑えて走行していたのではないか?という疑問を個人的に抱いている。

いざ走り出してみたら、パワー差での文字通りの力技を発揮してくるのではないだろうか?

何にしろ、今年はものすごく楽しみなシーズンであり、実際にエキサイティングであることは間違いない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん