「帝王学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帝王学とは

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515212949

えー、だってそんな天上人ごろごろしているような家庭ってどちらかというと給料もらう事自体が恥とか教わるようなもんだと思うけど。

なんていうの、「佐藤家たるもの常に頂点に立たねばならん、二位に甘んじてはならん」とかいう帝王学みたいな。

議員さんもいそうだよね。

2010-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20100228135811

いや、あくまでも、元増田の前提に反応しただけなのだが?

よくわからんが、文系では人心掌握とか、話の長さとかを学問として教えてるのが基本なのか?

いや、確かに帝王学ではあるけれども。

じゃぁ、理系の人心掌握とかできるんだから、別に気にすることも無いだろ?

2009-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20091230044249

いや、モデルは立てられるが・・・

なんだろう、物理で言う、

空気抵抗が全くなかったら、軽い物体と重い物体では、重い物体の方が先に落ちるという理論と同じように

空気抵抗が全くないなんていう状況はあまり発生しないし、たかだが人間が移動できる物体の重力の影響よりも空気抵抗の方が影響が大きいので

現実的には数学的な経済学の影響よりも、群衆心理学的な影響のほうが経済に影響をおよぼすので、

実質問題、学問として学問を学ぶのでない限りは、経済学って群衆心理学だよなぁって話。

学問学問として学びたいなら、それは数学的な話でいいと思うよ。

ただ、ちょっと違うけど、MBA持ってます!でも、お客さんの心理が読めなくて、案件失中しました。これは不合理なお客さんが悪い!みたいな、事をいわれて上司が困るみたいな事が起きる例もあるので。

社会学問通りには動かないって事と、一般的に大学で習う帝王学の範疇に入ることは、貴族や大金持ちなんかの、マクロすぎる話題で、庶民の社員には役に立たない事もあるので、

そのへんは気をつけてねって事。

2008-11-01

逆から考えようとしないのはなぜだ

志す者誰もが政治家に挑戦できる、それが個人主義かつ職業選択の自由保証されている社会というもの。帝王学世襲の理由になりかねないのなら、広く万民に帝王学を学ぶチャンスが与えられていなければならない。

でなくば、世襲政治家ごと社会の活力が衰えてゆく。

http://anond.hatelabo.jp/20081101113902

http://anond.hatelabo.jp/20081101113902

少し矛盾してる。帝王学を学ぶ必要があるのなら、学べばいいわけで「子供の頃から政治の??」は全然関係ないことになる。

子供の頃から政治世界に触れないと学べないのが帝王学だと主張するならそれは論拠次第だけど、歴史を見る限りそれはまずあり得ないから主張は難しそう。

http://anond.hatelabo.jp/20081101112840

結局帝王学って奴を学んだ人じゃないと政治はできないんだよね。だから政治世襲制にして子供の頃から政治世界を見て育った人が権力を握るというのは、実はとても理にかなったものなのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん