はてなキーワード: デジタルディバイドとは
後は、「そういう世代によるデジタルディバイドの問題って、今だけなんじゃないか」っていう気がしてならないっていうのも一つある。自分が爺さんになるころには、PC使えない世代の人は皆、亡くなってしまって、問題にならないんじゃないか、という気がしてならないのさ。
その頃にはPCではない何か「きみの頭がついていけないもの」が発生してるってことだろjk
情報系院生。自分の周りでも、情報系を目指したのは「自分の親でも簡単に使えるようなソフトウェアを作りたいから」っていう人はちらほら見かけるけど、自分はそういう発想にはついぞならなかった。
なんでかっていうと、「簡単に」の定義が難しい。インターフェースってどうやったら「簡単に」になるの?どうやったら直感的になるの?Microsoft Office 2007とか、「改悪」って言われているけど、あれって、自分よりずっと優秀なインターフェースの研究者に超お金かけて「直感的」を実装した結果なんだよね、たぶん。
後は、「そういう世代によるデジタルディバイドの問題って、今だけなんじゃないか」っていう気がしてならないっていうのも一つある。自分が爺さんになるころには、PC使えない世代の人は皆、亡くなってしまって、問題にならないんじゃないか、という気がしてならないのさ。
http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html
最近、ひょんなことから、現役大学生と話す機会がありました。そこでいろいろと話したのですが、そのやりとりの中で、個人的にちょっと衝撃を受けた事柄があったので、そのことをランキング形式にしてみました。
まあ、これは大学生がどうだとか、統計的にどうだといったそういった話ではなく(そういう話にしたら母体の絶対数が少なすぎるよね)、また真面目な話でもないので、軽い気持ちで気楽に見ていただければよいかと思います。
まぁ衝撃を受ける気持ちは分かるんだけど、正直どの大学の大学生もみんな同じようなもんだと思うよ?
Mixiを見てごらんって。大抵書いてある内容は恋愛ネタとか、単位落ちそうネタとか、どーでもいい内容ばっかだから。自分から進んで何かをやろうとか、目標を定めて動いている人なんて殆どいない。(逆を返せば、自分の意志を持って行動してる人は少ないながらも確実に存在している)