「印鑑証明」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印鑑証明とは

2009-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20091107193021

印鑑証明は簡単なのか・・・しかし作るはんこがない・・・orz

契約書は雇用契約書かな、そういうのは作るよ。それはどこでもやることだと思うし、学生時代バイトでも何がしかの契約書はあったように記憶してるけど印鑑証明まで言われたのは初めてなんでちょっと気になってるんだわ。フリーランスなので会社に勤めたことはないんだけど、会社員になる人はみんな印鑑証明提出してんのかな。ごめんなさい、その辺よく知らないのです。

http://anond.hatelabo.jp/20091107181213

印鑑証明をもらうことはすごく簡単だし、なにも悩むようなことはない。

役所にいって「印鑑証明がほしいんですが」と言えば手順を説明してくれる。

別に新しい判子じゃなくて今のが使える。

20分くらいで取れるだろう。

ただ、印鑑証明不動産屋との契約書とかを作るときでもないと必要なかった記憶があるな。

契約書でも作るのか?

http://anond.hatelabo.jp/20091107181213

住民票はともかくとして

印鑑証明普通請求されないね

理由を聞いてみたら?

それと最寄の住民センター電話してみたら?

どういうときに使うものか、使えるものか聞いてみるといいよ

その講師仕事がどういうものか知らないけど、自分なら近づきたくないな

身分証明について

カルチャー講師を頼まれたんだけどさ。本部が「受講者が身分のはっきりしない講師を嫌がるので」とかいう理由で住民票印鑑登録証明書を出せって言うんだわ。身分のはっきりしないような人に頼むなよ。ていうか印鑑登録ってなんだよ?大したはんこ持ってないんだけど。実印作れって事?はんこ屋さんののぼりを見たけどちゃんとしたはんこってなんか高そうよ。ていうか、世の中の雇われ講師はみんなそんな面倒な手続きやってんの?ギャラなんてネタみたいに安いのに。

役所に行く時間がなくて提出期限に焦ってる。それと納得できないのは一通300円とかそういうの私もちで封筒も切手もこっち持ちだと。「講師として雇ってやんよ」っていうことか。嬉しくねーよ。電話がかかってきたときはものすごく丁重にお願いされたように感じたが。

住民票ぐらいはわかるけど、印鑑証明って何をするんだろう。もしかして何か詐欺に遭ってるのかな。でもちゃんとした会社の一部門だし多分大丈夫だと思うんだがもう一度会社の本部をちゃんと調べて問い合わせたほうがいいのだろうか。世の中的にはこういうの普通なのか。印鑑証明って言われてすごく不安になってるんだけども。

2009-10-10

捨印問題。

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/09/0023242

捨印で訂正するときは、お客にとって有益となる訂正。

(手数料の減額等)

借り入れの金額なんかの訂正はさすがに、書類の取り直しか、きちんと訂正印をもらう。

漢字の間違い程度はともかく、お金に絡む部分の訂正については、きちんと口頭確認をする。

それが普通金融機関だと思ってたけどな。。。

以下引用

現在登記に関する仕事をしておりますが、重要書類への捨て印は必ずもらうことにしています。理由は二つあります。

まず確実な印影を得る目的

印影が悪いと、印鑑の正当性が確認できないとして登記所が書類を受け付けてくれない事があります。このトラブルを避けるためのバックアップとして捨て印をお願いしてます。

登記所印影チェックは厳重で、印鑑証明書と書類上の印影を拡大して照合するための機械を置いてる所も多いです)

次に書類のミスを修正するための修正印としての目的

やはり人間ミスを犯します。住所地の漢字を一字間違えたとか、書類の意味には影響が生じないけど文書に修正が必要になるケースはままあるのです。後で印鑑を取り直せるなら良いのですが、取り直しが絶対にできないような案件もあります。修正印として捨て印をもらうのは心苦しいのですが、必ずお願いをしてます。

言い訳をすると、書類に修正が必要になるのは依頼人の事情が原因であるケースが多いです。)

捨て印を押すのはイヤだというのは大変よく解りますが、私は捨て印を求めざるを得ません。

どうしても相手が信用できないなら、書類を渡す前にコピーを取って、コピーの余白に内容に間違いの無い旨を一筆書いてもらってはいかがでしょうか。そうすれば相手が書類を改竄して後日訴訟となっても相手が勝手に改竄したことの強力な証拠になると思います。(裁判に勝つことの保証をしてるのではありません)

あとリンク先には金融業者が捨て印で書類を改竄した事例が揚げられてますが、登記関連の事務では資格代理人が捨て印を利用して、書類の意味を変えてしまう改竄をするなんて事例は過去にあまり例がないと思います。

2008-12-19

F○○K芋○

会社社長が○歯が欲しいというので、新規で契約することに。

パンフもらって来て熟読。

法人契約として必要な書類欄確認。

謄本もしくは印鑑登録証明書が必要と書いてある。

2回線契約するので、2枚いるのかと思いカスタマーセンター電話

<2回線ですとやはり1枚ずつ必要となります。

クレジットカードで支払いを行うので、使えるかどうかも確認。

アメックスなら大丈夫です。

会社名義のカードではあるが、名義には役員の名前が書いてある。

代表者の名前では無いが大丈夫か確認。

会社名がカードに記載されていれば大丈夫です。

他に必要なものが無いか再度確認。無いらしい。

いざヨ○○シへ。

法人様でしたら法人印が必要です

・・・まぁ確かに必要書類に申込印と書いてあるし、持ってこなかった俺が悪い。

でもそれなら印鑑証明を必要書類に挙げてる理由は?

印鑑登録カード無いと発行できないんだぞ?

不満に思いながらも会社に戻り印鑑を管理に押してもらって再度ヨ○○シへ。

法人契約の場合は代表者様のカードで無いと無理です。

お前カスタマーセンターの女と言ってること違うやないかヴォケ!

その場でカスタマーセンター電話させて再度確認。

やはり代表者名の記載されたカードでないと無理らしい。

名義が違うのであれば同意書が必要とか抜かしやがる。

法人契約結ぶのにわざわざ会社の役員や代表者が行く会社がどこにおんねん。

世界に1個しかない法人印を携帯ごときの契約で必要にすんな。

つか全部書いとけボケカスイー○バイル!

2008-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20080905175646 サインの正当性

あるよ。二つある。

一つは科学的な方法で裁判でも使用される。

二つ目日本印鑑証明書と同じだが、もっと簡単。

Notary Public(公証人)という資格をもった業者がポストの数ほどあるから

そこで15ドル前後払って作ってもらった証明書をつけてサインする。

なお、弁護士資格のある人は自動的に公証人になれる。

というか、サイン世界にいると、サインというのは結構識別できる。

http://anond.hatelabo.jp/20080905113958

パスポートの申請について。

自分も免許もってない時期に取ったよな?と思いつつ、確認してみた。

どうやら、1つではなく2つ持っていればOKらしい。Aから2つか、ABから1つずつ。

(A)・健康保険証年金手帳印鑑証明書など

(B)・学生証・会社の社員証・公の機関発行の資格証明書など(すべて写真つきに限る)

20歳以上の一般の人は保険証年金手帳は持っているはずなので、困ることはない。

免許が無いと海外旅行にも行けないのか。はてなの障害通知を思い出す

ふと、海外旅行に行きたくなった。

だが、僕にはパスポートが無い。

なら、取ればいいだけさ、と思ったんだけど、そう簡単には行かなかった。

とりあえずパスポートセンターに行ってみた。

パスポートの申請には身分証明が必要とのこと。それも、結構ちゃんとした証明が。

免許があればそれでいいらしいが、僕はないので、印鑑証明とか他のものを用意しなければならなかった。

で、面倒なのだが、印鑑証明を取るために、実印の登録をすることにした。

とりあえず市役所に行ってみた。

実印を登録するのには、身分証明が必要だとのこと。それも、結構ちゃんとした証明がね。

免許があればそれでいいらしいが、なければパスポートでも良いとのこと。

そっかそっか。じゃあ、パスポートセンターに行けばいいわけだね♪

ってアホか。

パスポートを取るためには印鑑証明を取らなきゃいけない。

印鑑証明をとる前に、パスポートを取らなきゃいけない。

海外旅行オワタ\(^o^)/

免許が無いだけでこんなことになるのか。

はてなの障害通知じゃあるまいし。

9/4 はてなサービス障害情報(復旧済み)

この障害の影響により障害情報ページにて告知が行えない状態となっているため...

障害通知するのに、障害を復旧しなきゃいけない。

障害復旧前に、障害を通知しなきゃ行けない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん