「プライシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プライシングとは

2010-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20100614155033

だから、君はそうすればいいし、その価値観を否定しようとしてるわけじゃないっての。

社会全体の平均的な傾向で決まるプライシングの話をしてるのであって、分布関数裾野部分の話をしてるのではない。

http://anond.hatelabo.jp/20100614143732

競争できるようになったら(流動性が確保されたら)確実に家事能力よりも若さと顔でプライシングが決まるだろうなwwww

2009-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20091029162530

プライシングの面ではそうかも。

でも何を書くかによらず、オブジェクト指向を理解できないってのはさすがに…。

プログラマー裾野広すぎ?

どうやら世の中には「オブジェクト指向なんていらねーよwww」という主張を持つプログラマーの層があるらしい。

それが、何か「より優れたパラダイムで代替されるべきだ」という主張であって、その代替案があるのなら良いのだが、

どうも単純に「必要無いと思うから」とか、下手をすると「理解できないから」とかいう理由で上記主張をしているようなのだ。

使いこなせるかどうかはさておき、そもそもオブジェクト指向ごときを「理解できない」というのは理解に苦しむ。

プログラマーは一応建前上でも知識労働に分類される。こういう人たちは知識労働に携わるための最低限の知能を持っていないんじゃないか?

そんな人たちが、そうでない人と一緒に人月単位抽象化されてそう変わらない値段で売られている。

工業製品として見れば歩留りが悪すぎて売り物にならない状況なんじゃないだろうか?

そのように極端にレベルを下げている人達は素直に(もっと頭を使わない)別の仕事に就いた方がいいんじゃないかと思う。

そうすれば需給バランスが回復し、他の(まともな)プログラマープライシング改善されると思う。

2009-10-12

科学系の展示施設に行くときにいつも感じるのだけど。

オールマイティな施設を目指すのではなく、年齢別に分けたほうがよいのではあるまいか。

入学直前~小学校高学年

中学生高校生以上

とか

今日科学技術館に行ったんだけどさ

・展示物の説明がない

小学生向けの展示の横に高校生以上の展示が並ぶ

・しかも全般的に説明が足りない

突然、真核細胞の転写からたんぱく質合成までを動くように作った施設を見せられても、興味なんて湧く訳が無い。

細胞の概要説明があり

・原核細胞との違い、真核細胞の差の説明があった上で

・核膜があり、スプライシングがあるおかげでこんなに進化の可能性が広がったんです

という説明なら良いよ。

一部を切り出しても、元々興味がある人に対してウケルだけでさ、それ以外はふーんで終わりでしょ。

だから、こういう施設を作るときは、入る児童の年齢をきっちり想定して設計する。

その年齢の児童の常識で理解できるように順序を追って整備する

ことが重要なんではないのかなあ。

これは科学未来館でも一緒

というか科学未来館は基本高校以上がターゲットなんだから、せめて中学以下の子供連れの入場を禁止すべき。

横に科学未来館子供館でも作ったらいいのです。

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009012744

うちの大学では勝手ガンガン上がってたから、それよりはマシ。

そもそも原則的には、プライシング顧客と相談して決める必要は無い。データを取るために意見を聞くのはいいけど。

ただ、わざわざそうやって会議を設定しておきながら議題を消化できないのは、権力がどうとかっていうよりむしろマネジメント能力の欠如。

学生は、学費よりもむしろそういうマネジメント能力が欠如した大学の、経営の先行きを心配すべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん