「ババ抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ババ抜きとは

2009-12-05

詐称。

「詐称を一部認める」というルールを敷いたが、

この詐称というのは言うまでも無く、

匿名の者が(自分以外の)実名の者になりすます事」である。

しかし「ダウトコール」の際は実名を出す事を禁止とした。

ババ抜き」と同じ要領だが、実際には相手のカードが総て見えてしまう。

こうでもしないと親(実名)が圧倒的に有利だ。というのが禁止の最たる理由。

この事は実名匿名論争にそっくりそのまま当てはまると思われる。

                  〜T/H

2008-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20081217152308

ババを引いた子はダメクラス行き。

2人ダメクラスに行ったら1人だけダメクラス這い上がれます。

そういうルール

ババ抜きで誰かが必ずババを引くからといって、自分が引く必要はないが、

ババを引く確立が高くなっていくのは放置

ババ抜きのババは一枚ではなかった

http://anond.hatelabo.jp/20081217152308

僕らはみんなでババ抜きをした。誰かが割を食って他のやつが幸せになるためだ。

最初の日にババをAくんが引いた。

次の日、ババを引いたのはBくんだ。

ババを引いた人は一日限りだけれどみんなのために働いて、ごはんも寝る場所もない罰ゲームを食らう。

僕らはそれが嫌だった。必死でババを引かないようにがんばった。

けれどもある日、カードを配る人がこんなことを言った。

今日のババは二枚ある。ババをそろえても捨てられない」

僕らは戦慄した。必死でババを取らないようにがんばった。

その日からババを引く人は一人から一人か二人になった。

二枚持った人は負債を抱えるルールが追加された。つまり、次の日も罰ゲームを食らうということだ。

さらにある日、カードを配る人が真っ青な顔でこういった。

今日からババは全員分あるんだ」

2008-12-14

オレの一日

朝7時過ぎに、8歳の長男が嫁に起こされると4歳の次男が起きて「お父さん、おきてー」とぶんぶん体を揺り起こされて無理矢理起こされる。ニュース番組も見れず、NHK教育のサヨエーサヨエーとか言って体を動かしたりする番組や、団子を無理矢理食わせるアニメを見ながら、嫁が準備した朝食を食べる。食べ終わって皿を片付けようとすると、次男に「ぼくが一番なの」と言われて、皿すら片付けさせてもらえず、台所から皿を持って戻ってくる。そうこうしているうちに長男の登校時間になり、次男を肩車して「いってらっしゃい!いってらっしゃい!」と「オッパイオッパイ!」のノリで手を振りながら嫁と三人で長男を見送る。

布団を畳んで、次男がえっちらおっちら運んできてくれた枕と一緒に押入れに押し込む。掃除機で部屋を掃除掃除が終わった頃、生まれたばかりの三男が泣き出す。オムツを替え、抱っこしてるとぴたりと泣きやむ三男。不当な要求はしてこないので助かる。嫁にパスして、おっぱいを飲ませてもらう。

歯磨きして顔を洗ってヒゲをそり、着替えて、次男を連れて幼稚園バスの来る場所まで連れて行く。毎日しりとりする。「ラッパ」の後、いつもと違うバリエーションの答えを思案していると、「パンツとかあるよ」と教えてくれるので結局今日パンツと答えたりしているとバスが来る。バスのおじさんと幼稚園先生挨拶して次男を幼稚園バスに乗せてもらい、幼稚園バスが見えなくなるまで手を振って見送る。

仕事に行く。暇な時に増田

仕事が終わって家に帰ると、次男と長男はお出迎えに出て来ない。ドアの影に隠れているので毎日「そこだ!」と指摘する。他の家族は夕食を終えているのでオレだけ遅めの夕飯。大抵テレビヤッターマンドラえもんクレヨンしんちゃんニュースなど見れない。食べているそばから次男がひざの上に乗ってきて、ゆっくり飯が食えない。味噌汁をずずっと音を立ててすすってみっともないと嫁に小言を言われながら、その話もテレビに見入っていて聞いてないとさらに小言を言われる。

飯を食い終わったら、長男にカードゲームをさせられ、次男には最近憶えてお気に入りのババ抜きカルタをさせられ、その途中に三男が泣き出してオムツを替えて抱っこしながらカルタを続行。

そうこうしているうちにオレが掃除した風呂が沸くので、長男と次男を風呂に入れる。洗ってやった二人が風呂を上がると、ドライヤーで髪を乾かしてやる。布団を敷いて、寝ろ寝ろ寝ろいいから寝ろと寝ろを何回言ったかわからなくなる頃ようやく長男と次男が眠りに落ちる。マンガを読んだり、はてブ増田を見たり、小説を読んだりしながら、とりたてて何も生み出さないまま、眠くなって布団に入って寝る。

長男と次男と三男が、オレの手を離れてオレの代わりに何かを生み出して行くようになるまで、こんな生活がたぶん続いて行く。

http://anond.hatelabo.jp/20081213220509

http://anond.hatelabo.jp/20081214035203

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026230745

いやだからその流動性リスクの軽減自体が隠蔽なんだよ。

全ての基準は「何十年後に企業がどうなってるかわからない」ことにあるのであって、

そんな「配当で回収するのに何十年かかるのに、何十年後がどうなってるかわからない」ような不安定なもの(つまりババ抜きで言うババ)を

他人に押し付けることが可能なシステム市場なわけで。つまり市場はババをババじゃないフリして売りつける場なわけだ。

もしババだとバレたら大変なことになるぞーて話。

2008-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20080604233734

違う違う違う。

なんのためにP/Lがあるんだよ。

商品よりもしっかり原価が保証されてるっちゅうの。

商品に原価があるのなら、その商品を抱えるのが会社だよ?

現金資産もあれば工場とか土地とかの不動産資産もある。

パテントとかも資産だよね。

株主=オーナーなんからはその会社資産は自由に処分できるの。

株価は配当の合計から算出されるんじゃなくって、解散価値から算出するものだよ。

1億の現金預金をもっている会社の株を全部買い占めるのに必要な額が8000万だったら買い占めるでしょ。

資産借金しかない会社もあるの。

そりゃただのババ抜きだわ。

急に潰れるなんてことは無いよ。決算見てけばわかるっちゅうの。

要は商品を利く目があるように会社を利く目があるかどうかのはなし。

2008-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20080418150607

残念ながら現在商品先物市場はヘッジの役割を果たしてないからな。

最後にババを引く人(=需要家)が決まってるババ抜きマネーゲームになってるからね。

2007-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20071126183355

そうならなきゃいいけどさ。

やっぱり怖いね。

どうしても最悪の事態を想像しがちじゃん。

まあ、いつかは弾けるとわかっててみんなが参加してるババ抜きなんだけどね。

2007-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20070513191830

金本位制ニクソンの頃にやめてるよ

全国共通百貨店商品券は発行元の百貨店がつぶれたら使えなくなるよ。一時期とある百貨店が発行した商品券が金券ショップで80%になっててスリルのあるババ抜き状態だったじゃん。

はてなポイントの有用性は多くの人達が具体的な提案とともに言ってきた

これ、くわしく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん