2024-11-26

anond:20241126111642

実際、同じ種類のフグでも毒を持つ個体と持たない個体がいる。

ある人はフグ食ったら死んだ

ある人は食っても死ななかった

両者に共通する事は「フグは美味い」という認識

これは食う方法模索するに十分な理由になる気がする

記事への反応 -
  • ・こんにゃく(茹でですりおろして石灰水入れて混ぜて型に入れて茹でる) ・コーヒー(コーヒーの実の種を炒ってすってお湯を入れてその出汁を飲む) ・パン(小麦を粉にして、水と...

    • フグの肝には毒があるってわかってるのになんで捨てないで食べる方法を考えようと思ったのか。 つかフグ食べて人が死んだら普通もうどこが可食部分か?とか考えないで捨てるよな… ...

      • ちょっと釣りの経験あればわかるけど フグって勝手にめちゃくちゃ釣れる 毒当たるやつと当たらないやつが明確に出てくるし なんか工夫したらいけそう感maxだろ

        • 実際、同じ種類のフグでも毒を持つ個体と持たない個体がいる。 ある人はフグ食ったら死んだ ある人は食っても死ななかった 両者に共通する事は「フグは美味い」という認識 これは食...

      • 言ってもフグ肝だって絶対に死ぬわけじゃないからな

    • 豆腐

    • こんにゃく→石灰水で煮込むのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない コーヒー→穀物をお湯で抽出して飲み物にするのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない パン→穀物...

      • これな 教養のない人はかわいそうだよなあ 先史時代の人類がどうやって食物を調達していたか一度でも想像してみないんだろうか

        • ニシュタマリゼーションくらいでこんなに威張るひと初めて見た

          • 散々社会に上からモノ申してきたはてなーがニシュタマリゼーションすら知らなかったっていうのが逆に驚きだよ

      • たまたま知ってる事でマウントとれて良かったね。今夜は良く寝て、明日からの不安に備えてね。

      • もう少し詳しく。きちんと語ると調理の歴史を知る深い話になるから こんにゃく→石灰水で煮込むのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない アルカリで煮るのはアクの強い食...

        • 最近のガキは種無しパンさえ食ったことないのだから困る

        • お前「銃・病原菌・鉄」読んでそうだな(誉め言葉

        • こんにゃくは中国発祥だけど大陸のメインストリームには残らなかった食材ってのが面白い でもこんちゃく食べる地域の食べ方もこれはこれで美味しそうだhttps://blog.goo.ne.jp/nihaoguizhou/e/45...

        • もしあなたが思う「やってその作り方思いついたの?という食べ物」があれば聞いてみたいです!

      • ケトション→ションベンをホテルのケトルで煮込むのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない

    • 安倍晋三

    • ジャコウネココーヒー

    • きゅうり

    • チョコレート

      • 人類の情熱すごすぎワロタ チョコレートの製造工程としては、まず原料であるカカオ豆の収穫から始まる。収穫されたカカオ豆は豆を包むパルプとともにバナナの葉でくるむか木箱に...

        • ここまでして作り出されたチョコレートの終着点が中川翔子のバスタブか...

    • 今日読んでた本にあったが、彼岸花は毒草として有名だが荒地にも咲くので土が貧しいところでは食用に育てられた 当時は彼岸花はシロエと呼ばれ、彼岸花が盛んに栽培されたその地は...

      • 彼岸島やろなぁ。

      • こんにゃく芋もそうだが、毒があって動物も食べないからこそ、飢饉の時でも残ってたりするんだよな。 「毒があるものをわざわざ食べるなんて」というのは現代的感覚でしかない。

        • その理屈で行くと食料供給が安定したならそれらを食べなくなっても良いのになぜいつまでも食べ続けるんだろうね。それこそわざわざ。

          • 余裕があるからの一言だろ 合理だけ追及する前提なら増田なんて真っ先に切り捨てられてる

          • こんにゃくは珍味として独特の価値があるからだろ。 彼岸花なんかは実際にもう食べられていない。

    • サンキュー三大ガイジ

    • 子供やろ

    • フグの卵巣のぬか漬け

    • 寒天

    • 子供

    • 毒抜きする系の食べ物はだいたいおかしい でも虫に食われにくかったり痩せた土地でも育ったりするってのが人類の叡智って感じ

    • パンテーン

    • ピータン

    • キビヤック

    • 水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素

    • 小麦は可食部だけ取り出すと脆いから勝手に粉になるし、放置すれば発酵するんだから偶然の産物。

    • 納豆

    • パンは粉にしたおかゆを間違って加熱しすぎちゃったんだと思ってる

    • 貧すればトンスル 隣国の至高を忘れたか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB

    • 全く不思議じゃなくて草 ナタデココの方がまだ不思議だろ

    • ゴボウとかいうただの木の根っこをメイン食材にまで仕立て上げたのは凄いと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん