2024-08-26

記事への反応 -
  • なんでもいいけど少しは勉強しろ http://hep1.c.u-tokyo.ac.jp/~kazama/QFT/qft1lec(kazama)2012.pdf

    • 理論には変数や定数が用いられるわけでしょ? 理論の中に含まれる特徴量の数(次元)が有限じゃないと理論なんて作れませんよね はいろんぱっぱ

      • 理論には変数や定数が用いられるわけでしょ? 理論の中に含まれる特徴量の数(次元)が有限じゃないと理論なんて作れませんよね はいろんぱっぱ マジでアホすぎる。これだから情...

        • でもM理論で使われている変数の数は有限個ですよね ハイ論破

          • お前は「次元」とか「変数」とか「特徴量」とかの概念を全部ごちゃ混ぜにして曖昧に使ってるからそうなる

            • でも最初から特徴量の話で次元と言ってますよね ハイ論破

              • 物理には「特徴量」なんて概念はない

                • 現象を分析する上では物理でも特徴量という概念は使える(情報源: https://www.kaggle.com/discussions/general/132357) はいろんぱっぱ

                  • それは物理学ではなく物理現象を対象にして機械学習をやってるだけ。 そういうところの概念の認識がいちいち全部曖昧だから訳の分からない混乱を起こすんだよ。 機械学習しか勉強し...

                    • 論破されて悔しいですまで読んだ

                      • こんな短文すら読めないようだと、本当に勉強が苦手なんだろうな。 まあ適当にコード書いてスコア上がった!SoTA!とだけやってるのは射幸性あって楽しいもんな。

        • うーん、このなにか言っているようでいて何も言っていない情報量w

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん