大阪では松屋町は「まつやまち」だが みんなそんな風に読まず「まっちゃまち」言うてる。 同じく「南森町」は「なんもり」てみんな言うてる。 他の地域もそんなんあるの? 池袋を東...
各務原 → みっぱら
かかみがはら、かがみがはら、かかみはら、かがみはらと正式っぽい読み方も複数種存在する面倒な土地
いばらぎ
そのうち「あきばはら」や「しろうま」や「つるま」みたいに公式の方が乗っ取られるかもしれん。
あれ、なんで「いばらき」が正しいってなってんだろ。誰もそんなふうに言わないのに
あれ、なんで「はてな匿名ダイアリー」が正しいってなってんだろ。誰もそんなふうに言わないのに とか言い出すぞコイツ🙄
何言ってんだおめ
揶揄してんだ読め
的外れだって言ってんだおめ
城をキと読むのは古代朝鮮語由来だが、このタイプの「キ」を正式に「ギ」と認めている地名の例は実は日本に一つもない
漢字の地名が先にあってそれを読んでると思ってんの?
思ってない
天城町「せやろか?」 稲城市「せやな」
天城
これ釣りだよな もうレスも付いてるけど
「さんちゃ」と「にこたま」...これはただの略語かな。
池袋をブクロとはいわないけど高田馬場を「ばば」とはいうことはあるかな。
宗右衛門町が「そうえもんちょう」であることにびっくりした
ポルノグラフティのお陰で有名になった「いんとう」
船橋市前原は「まいはら」だったけどだれにも気づかれてなかったからあきらめて「まえばら」になった まいはら 地名(旧) 前原中学校(旧) まえはら 前原小学校 ...
滋賀県米原市。 駅名に合わせる形で、市名の読みも「まいばら」にしたそうです。 このため、米原駅の所在地「米原市米原」は「まいばらしまいはら」と読むようになりました。
正式には濁らないという地名、濁点をつけない時代に書かれたものを見て勘違いしてるだけなんじゃないかと思う
ありえるけど 本当に大昔は実際に濁る発音は基本的にしてなかったというののある
東京の人は濁らないけど北関東や東北の人は濁る言葉の場合、どっちを正しいものとするかという問題もあるように思う。
鳴子温泉はもともと「なるご」と呼ばれてきたのに、訛ってるだけやろと思われて「なるこ」にされてしまったという話を聞いたことがある。ほんとかどうかは知らないが、正式になる...
そうそうこういうことを言いたいの。 他にもたくさんあると思う
東京都中野区から練馬区にかけての地名「江古田」は「えごた」が正しいようだが、「えこだ」もあり、みたいになっている。 練馬区にある西武池袋線の駅は「江古田」で「えこだ」←...
にこたま
京都の西院 「さいいん」が正しいと思いきや、「さい」とも言う。「さいん」という人もいれば「さんいん」「さんい」という人もいる。
関係ないけど、「サインイン」をいつも打ち間違える
シグニン!
米原のこと地元のみんな「まいばら」っていうけど新幹線とか乗ってると「まいはら」って言ってて いつの間に言い方変わったんやろってたまに時々思う
ちやーざー村としか呼ばれない千谷沢村の事呼んだ?
アキバ
高知県南国市 公式な読みは「なんこくし」だが「なんごくし」としか読まれない
ネイティブ京都市バス運転手 (なんやねんキンカクジ・テンポゥて…) 関東からの修学旅行中学生 「すいませんトリマルってまだですか!?」 運転手 「…トリマルなんかない!カ...