2024-06-19

anond:20240619172624

闇の者はどうしたらオフィスを維持するコストが高い

どんどん減らしてて人数分席がないを理解できるようになるの?

記事への反応 -
  • 地方在住のままフルリモートの仕事すればいいのでは?(名推理)

    • それは東京で就職活動する必要があるのでは? もうリモートでの就職面談なんかも減ってるだろうしなぁ。 それこそ企業規模が大きくなるほど「ある程度会社に出てくれ」って所多くな...

      • まぁ業種・職種に寄るんだろうけど、「地方には企業が存在しない」と言われる職種ほどリモート勤務出来る可能性は高いと思うぞ IT関係はもちろん、コーポレート職とか、デザイナー...

        • KADOKAWAの件を経てもまーだリモートワーク無くなるとか言っている闇の者は どういう設定でこの時間に増田やってんの以外の感想ないよ

          • フルリモートが減ってるってのをリモートワークがなくなるって曲解する人とは意思疎通が難しいな。

            • 闇の者はどうしたらオフィスを維持するコストが高い どんどん減らしてて人数分席がないを理解できるようになるの?

          • そこには触れてやるなよマジで 煽り抜きでマジで

        • まぁ昔と違ってそういう仕事も無くはないけど、コロナの揺り戻しもあってIT系でもフルリモートって減りつつあるでしょ。 データアナリストとかそういう高度スキルを得られる人は働...

          • >コロナの揺り戻しもあってIT系でもフルリモートって減りつつあるでしょ。 何故フルリモートに限定しているのかはよくわからないけれど、地方から大都市圏に勤める人間は、必要に...

      • えっ 検索出来ないの?

      • コロナ禍とか関係なく、昔から地方の大学に企業の関係者がリクルートに来たり 求人出したりするのは当たり前ですよ。 東京で就職活動する必要があるのではとか実態よくわかってない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん