2024-04-14

anond:20240414163551

賃上げ生産性上昇分だけに限定すれば物価を抑えられる

これは現実的に無理でしょ。社会主義国家じゃないんだし。

というか今のインフレってコストプッシュインフレ+今まで抑えられてた価格上昇が噴き出してるって話でディマンドプルインフレではないんじゃないのか?

記事への反応 -
  • なにいってんだこいつ どんだけベースアップしても物価転嫁するんだから物価が上がって実質賃金が下がるだろ 頭沸いてんのか

    • 君の理論だと資本主義は永久に購買力平価が下がり続ける地獄の経済になるんだけど今までそうなってたの?

      • 生産性向上分だけ賃上げする分には問題はない なぜなら物価に転嫁する必要がないから 今のインフレは生産性が上がっていないにもかかわらず、賃上げの圧力を強めているので、物価転...

        • で? 具体的に何すりゃ経済を上向けられるか出口戦略一個も書けずに批判してる野党ほど害悪な人間はいないって知らなかった? そういうカスはいらないよ

          • 経済を向上させるという保証はないが、少なくとも悪化は防げる インフレをもっと抑えて賃上げも生産性上昇分だけに限定すれば物価を抑えられる 賃金と物価の継続的上昇は「好循環」...

            • 賃上げも生産性上昇分だけに限定すれば物価を抑えられる これは現実的に無理でしょ。社会主義国家じゃないんだし。 というか今のインフレってコストプッシュインフレ+今まで抑え...

              • 今まで抑えられてた価格上昇が噴き出してる この部分が違う。インフレが始まったのはコロナ禍の財政政策が原因。 もちろん原油高もあるが、世界的に見ると財政政策で景気よくボー...

                • 一行目と最後の行、矛盾しあってるw わざとか

                  • 資本主義とは、市場原理に基本的に委ねる。市場原理としては、賃上げが発生するのは生産性向上時ぐらい。 つまり「生産性が上がっていないのに、圧力をかけて賃金を上げさせる」ほ...

                    • 現代における生産性向上とは実質的には人件費を減らすことを指しているので、賃上げというものは最初から存在しなかったんだ 言葉の意味だけに踊らされて実態を見ないと私たちはこ...

                      • 違うぞ 生産性とは、アウトプットをインプットで割ったものを意味する アウトプット=収益 インプット=コスト これを式にすると、 Π=R/C=(PQ)/(wL+rK)=P(Q)Q(w,r, L,K)/(wL+rK) となる。Qは生産量...

                    • 需要>供給という暗黙の前提があるのかもしれんが、 物が売れなきゃどれだけ生産性上げようが企業は賃上げ出来んが需要さえあるなら生産性は同じでも商品価格を上げて収益上げられ...

                • 世界的に見ると財政政策で景気よくボーンと金をばらまいたもんだから、貨幣価値が低下してインフレし始めた。 この部分は需要増加でインフレし始めたとかの書き間違いだと思うが...

                • 財政政策が原因ならばらまきで需要増えて物価上がったってことでディマンドプルになるんちゃうの?

                  • 海外は財政拡大したが日本は何もしてないので、日本は単に世界的な需要の拡大で輸入価格が上昇してコストプッシュインフレのみに襲われてるって話やろ?

                  • x バラマキで需要が増えた o バラマキで貨幣価値が下がった

          • それ論点のすり替えだ。「ベースアップという実利をもたらす岸田を毛嫌いしているという矛盾」について話してるのであって「具体的に何すりゃ経済を上向けられるか」なんていう今...

            • 少なくとも賃金と物価上昇してるおかげで今程度の円安で済んでいるのでは 他国もかなりインフレしている中で日本だけが賃金も物価も今の水準だと、昔の東南アジアみたいな国力にな...

              • なにいってんだこいつ インフレしてるから貨幣価値が低下して円安になってんだよボケ

                • インフレ率は外国の方が高いから円安の説明にはならんやろ

                  • 外国=ジンバブエ

                    • ジンバブエ以外もほとんどの国はインフレ日本以上で低いのはデフレの中国くらいやん

                  • 日本はプラスアルファで金利が低いんだよ だから金利の高い方に流れる

                • 外国の方がインフレ率高いんだからその理論だと円高になるはずだが?

                  • 円の価値がインフレで低下してる これはまず理解できる? そんで金利そのものが高ければその国に資産をもつ理由になる これも理解できる?

                    • はいはい 本物の経済学者が今増田に現れてるから君みたいな知ったか経済学者はもういいよ、ご苦労さん、時間の無駄

                      • 本物w円安とインフレの関係も知らねぇのに本物かよw

                      • 無知な君にもわかるようにソース貼っとくね インフレと円安の関係は? インフレが円安を招く(もしくは円安がインフレを招く)理由とは https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/column/004/index.html

                  • 為替レートはその国の通貨に対する相対的な需要で左右されるのでインフレ率は直接的に関係ないんよね。 金利が高い、という理由で資産運用のために需要が高まる場合やその国の工業...

                    • なるほどー 本物の経済碩学がいてくれて助かった

                      • 円安は外国為替市場の話で、インフレは国内の経済状況なので一見無関係です。 しかし実は、円安とインフレには密接な関係があります。 仮に輸入価格が一定でも、円安になると円換...

                      • インフレが進むと、為替は円安に動きやすくなります。 インフレになってモノの値段が上がると、相対的にお金の価値が下がります。 円の価値が下がると、円と外貨を交換するときの比...

          • 急にヤトウガーになっちゃった もう発作だよ

        • 岸田が嫌われるのも当然というわけだ

        • ぶつ

    • ばかでごめんね

    • 影響があることとその影響通りのことが起きることは異なるのだが経済系の人間ってプロ含めてそのあたりを区別しない傾向強くねぇか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん