2023-08-26

anond:20230826193939

当時やっていたPCCM男性けが多かったので「女性勝手PC男性が使うものと思い込んだ」という説が有力。

それまでコンピューターサイエンスで働いていた女性が、「CM見たけどPC男性が使うものだったんだ!私は間違っていた!」と大量退職した、とでもいうんだろうか…

記事への反応 -
  • 何か最近「最初プログラマーは女性の仕事だった」という話題があったのでその辺りの背景を調べてみた 結論から言えば、初期に女性プログラマーが多かったのは、昔看護師が看護婦と...

    • 当時やっていたPCのCMに男性向けが多かったので「女性が勝手にPCは男性が使うものと思い込んだ」という説が有力。 それまでコンピューターサイエンスで働いていた女性が、「PCは男...

      • コンピュータサイエンスは大学の修学分野であり、そこを卒業してから仕事に就くというのが当時の一般的な流れ つまり大学でコンピュータを専攻するする女性が減ったから、それが数...

        • だから、新卒の男女比が多少変わったくらいで数年で全体の男女比が大幅に変わるには 短期間に既に働いている女性が大量退職してないと成り立たないんだが… それが成り立つならそ...

      • それよかフェミニズム勃興時代の専業主婦ブームとか、コンピューター事業の将来性の高まりとかが関係してそう。 コンピューターに大した機能がなかった時代には、電話の交換師やタ...

        • まさしくそういう話だったと思うけど… コンピュータが大した仕事じゃないと思われていた時代は女性にやらせていて、重要な仕事だと思われ始めたら男性が奪っていった、と。

      • プログラマ適性のうちの一つに「ASD気質」というのがある ASDは男の方が多い あとはわかるな?

        • まあ現代のプログラマが男性が多いのはそういう事だろうね

    • あまり関係ないかもしれないけど、PCが職場に入り始めた頃って「業界で偉いのはシステムエンジニアであり、プログラマはSEの手足となって動くオペレーターにすぎない」と低く見られ...

    • 軍隊の一部門としてなら女性兵士の配属先として女だらけになりそう。 WWⅡ時代の通信兵とかと関わりがあったりしないだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん