七夕の輪飾りみたいな概念図みて各々自分流の解釈で勝手に生み出した矛盾に苦しんで理解を諦めるパターン 多分理解できてるやつはそれなりの経済力を手に入れてる この辺りでまず一...
電磁波の伝わり方が数式との整合性込みで理解できる人は日常レベルの議論ではまず誤解するきろがないから増田とかでもクソみたいな的外れなトラバしない。てかまず増田しない
なんで輪っかを連ねてるのに波なの?円とサインカーブじゃ全然形違うじゃんとか。 磁力線を導線を囲むように描いてその磁力線を電気力線の円の中心として描いてるけどそもそも磁束...
光子が飛んで行くんやで。
森光子ってすごいんだな 時間ですよーー
ああこれは電磁波の電波のメカニズムの全容1の%も理解してないでしょう
古典論は古い。 量子論の時代やで。
結局導線の周りに最初の閉じた磁力線が描かれる時、それより遠くにも時間経過0で距離応じた密度で磁力線があるでしょだとしたら磁場の伝達速度光速度超えてるじゃんって感じで理解...
時間経過ゼロの訳がないんだよね。 最初の電流が流れる時だって時間経過ゼロでいきなり電流が流れる訳がない。 その意味では、素朴マックスウェル派とでも呼ぶべきかな。
でも同じ図の中に磁力線描く時は発生源の近くにあるのも遠くに書かれてるのも同一時点のものって前提じゃん? あとこれも なんでなんで交流を流し始めたと同時のところで生じる...
電磁場も量子化すると、最小単位があって電流が流れ始めるその瞬間にはゼロから最小単位に変化する。 その場合に、少し離れた位置ではゼロのままやで。 俺は実は素人だけど、そして...
いやだから俺は当面は古典論的なモデルの言うなればフィクション電磁場がどう理論内で整合性が取れてるのか理解したいだけ。 実際の電磁場を理解したいわけじゃない(最終的な目標...