2023-06-20

anond:20230619142833

小説、誰のセリフなのか明示されてないの、シンプルに欠陥。

解決方法

下人「何をしていた。言え」

老婆「この髪を抜いてな、この髪を抜いてな」

と書くだけで良よくてごく簡単なのに、それを認めようとしない文学かぶれたち。

記事への反応 -
  • だから各人に勝手に解釈されたら成り立たない「〇〇館の殺人」みたいな推理ものでは間取り図がついてたりする ほんとは家の間取りなんかは大筋に影響なかったら曖昧にしといてもい...

    • 小説、誰のセリフなのか明示されてないの、シンプルに欠陥。 解決方法も 下人「何をしていた。言え」 老婆「この髪を抜いてな、この髪を抜いてな」 と書くだけで良よくてごく簡単...

    • 文章は直感的な理解を促すのが難しく、読み手の読解力や記憶力リソースを頼ってるんですわ。 だからビジュアル的な情報を含む場合に無理が生じるんですの。 解決策としては、資格情...

    • 論文は普通に成立してるからそんなことないのでは

      • 俺だったら、RRのコメントで「読者の理解のために図示することを検討されては」くらい書く気がする。

    • アスキーアートでよくない?

    • ミステリだったらちょっとした挿絵を入れることが多いな 文書だけではやっぱ限度がある

    • 異世界なろう系にありがちな『ステータスオープン』も構造の明確化なのかね。 右手を前に出し、「ステータス・オープン」と呟くと、空中に青色のディスプレイが現れた。 -----------...

    • 廊下を進むんじゃなく老化が進んでるぞ(笑)

      • ハゲ 廊下はちゃんと廊下になってるぞ。 お前の老眼が進みすぎて目が潰れてるぞ。

        • その並びに引き戸があり、これはどんな部屋か見当がつかない。足音を立てぬように老化を進む。

    • 左手手前のドアは開け放たれていて小さな居室が見えている。ピンク色のランドセルと整頓された学習机から、子供部屋であることがわかる。 子供部屋から居間を通らずに外に出れる...

    • 最近読んだSF小説でも、図解があった。

    • 逆もあるんだぞ。 つまり、お前はちょっとムキになるぐらいの手間で、構造を作り出すことができている。 それはテキストにしかできない。   「その館は廊下が幅10mか20mもあった。...

    • 言ってることと言ってないことの差があるよね 水まわりかどうかは関係なく個人利用が目的な部屋は在室がわかるようになってるとか 水ものならば材質や塗装は耐水性とか ドアノブの...

    • むしろそれでいい。それをいかに冗長に感じさせないかにスキルが表れると思う。 時代遅れの既得権益っぽいと言われればそれまでだがね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん