2022-09-27

anond:20220927091459

適切な評価と舐めは表裏一体で共進化する

チャレンジングなことで成長するがどんな困難があるか分からない

一旦やってみて考える姿勢が伸びにつながり案ずるばかりの集団を抜き去る

タスクの難度を過大評価せずむしろなめてかかればより適切な評価に近づく

仮にトラブルがあっても糧となる

記事への反応 -
  • 抜くのとなめるのとは違う。なめてかかると、簡単なことでもしくじる。

    • 野球の投手が常に全力で投げないように、なめてかかって成功や失敗をし、なめるべきポイントが分かるようになる 手抜きをするのはエコノミーである

      • 手を抜くとなめるのを混同してるのね。

        • 高校の野球部では「同じ高校生だぞ」という言葉で普段通りかそれ以上の力を出させる指導者も散見される 不必要な高評価を解除するにはなめる、みくびるのがちょうどいいということ

          • 同等と捉え直すのと、なめる・見くびる(見下す)は違うよ。

            • 適切な評価と舐めは表裏一体で共進化する チャレンジングなことで成長するがどんな困難があるか分からない 一旦やってみて考える姿勢が伸びにつながり案ずるばかりの集団を抜き去る...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん