2022-09-06

anond:20220906230843

東大京大東工大から慶應早稲田あたりの女がギャーギャー騒ぎがちなんだけど?

記事への反応 -
  • そうかもね。 でも、同じ大学同じ学部の男女が同じように就職できないのも賃金格差の一因だよな

    • 少なくとも東大だと女子が就活有利

      • 東大って、外れ値と言ってもいいんでない?

        • 東工や京大あたりも女子が有利だが

          • 人口の何%の話よ あまりに偏ったサンプルすぎるだろ

            • 東大京大東工大から慶應早稲田あたりの女がギャーギャー騒ぎがちなんだけど?

              • どこで?どういうときに?

                • うるさいフェミの学歴欄見ろや

                  • 男女の賃金格差の話で、なぜ大学を限定させるの? いきなりフェミって出てきたけど、じゃあオレは親せきのおじさん登場させていいの? みんな大学なんていってないよ。裕福じゃなか...

        • 外れ値じゃないよ

          • 少なくともって言うほど、一般的とは言えないと思うのだが

            • 女の方が就活は簡単だけど?みんな女の数を増やすことに必死だから

              • それは偏差値どれくらいの範囲を想定してるの? 少なくとも、派遣社員は女性の方が圧倒的に多いけれども

                • 一部上場企業とか受ける層

                  • それは、大卒ってことでよいのか?

                    • そらそうだろ

                      • 聞き方が悪いか 大卒全体って話? それか、大卒の中で限定している層の話? 大卒の人の多くは、可能性にかかわらずプライム市場上場企業を受けはするだろうと思って

              • その理論でいくと障害者雇用率達成のために企業は障害者をどんどん採用してて障害者の就職が超楽勝になるが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん