2022-02-23

anond:20220223174544

え? どういう事? 50年前の富田勲作品を聞いて一発で合成音とわからなかったのか? 君の耳では....  

うーーーん、人をおちょくってるのか本気なのか判断に迷うところだが、あんな初期の頃の合成音を聞いて一発で本物と区別がつかなかったとしたら、ハッキリ言ってあんたの耳は論外だよ。どうせウィーンフィルベルリンフィル区別もつかないんだろw

  • だいたいの楽器の音は電子的に再現可能だ。 ホールの反響など、何から何まで計算可能だ。 演奏者ごとのゆらぎもある程度は計算で作ることが出来る。 究極の改良だ。 でも従来からの...

    • だいたいの楽器の音は電子的に再現可能だ。   ← いや、現にできてないじゃん。ピアノやオルガンはかなりの線まで行ってるけど、管楽器弦楽器はまだまだ実用レベルには程遠い...

      • 耳が悪いんと違う?それかまともな合成音聞いたことないとか

        • 合成音のオーケストラなんて一発でわかるじゃん。ましてや合成音で管楽器や弦楽器のソナタやコンチェルトなんか全く無理でしょ。

          • 50年前の冨田勲とか聞いてから出直してくるべき

            • え? どういう事? 50年前の富田勲の作品を聞いて一発で合成音とわからなかったのか? 君の耳では....   うーーーん、人をおちょくってるのか本気なのか判断に迷うところだが、あ...

      • 電子的に再現可能だ、というものを ゼルダのように生楽器を録音して調整するところまで言うのか、 電子楽器のプリセット音源で十分だと言うのかで幅がありそうだな

      • 出来ます。 やりたければ楽器の構造を元にシミュレーションして完璧に楽器と同じ音を生成することは可能ですよ。 計算した結果を再生するには一般的にはスピーカーという装置しかな...

        • そういうのを「実用レベル」というんですか?

        • > 現実には人間が安すぎてコンピュータに置き換えられないという地獄 …100均やねそれ

    • これなんだろうなあ。 音が機械的に外れなくなったホルンって、たぶんパイプオルガンの亜種か何かに分類されることになる。

      • 音程が外れないことを最重視するなら正に鍵盤楽器を使えば済むこと。管楽器や弦楽器を使うのは鍵盤楽器では出来ないことをするため。音程の微妙な上下(純正律的な意味での)や、...

        • それな 平均律でしか音を鳴らせないバンドマンの多いこと

    • ホルンはそれがホルンであることに価値があるから結果的に音を外しやすいことも価値の一部なんだよ。 音が外れる楽器なんだから音を外していけばいいのさ。   ・・・ これはわ...

    • そういえば楽器はどれも打ち込みで人間の演奏と遜色ないレベルでつくれるけどドラムだけは人じゃないと駄目 みたいな話聞いたことあるけどほんとなのかな

      • だけど人間の演奏じゃ物理的にムリな打ち込みってのもあるじゃん?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん