2021-07-01

anond:20210701103312

プライベートの行動を追って指さして揶揄するのも本質は執着であって、ストーカーと同じ行動原理やぞ

普通は興味ないか記憶に残ろらないし、目に余るなら近寄らない(ブロックする)

記事への反応 -
  • V豚怖い。   ラブライバーが気持ち悪いって言われても一歩引いたファンが「あぁいうのはごく一部」「目立ちたいやつがやってるだけ」みたいなスタンスだし、 撮り鉄なんかも「悪い...

    • プライベートの行動を追って指さして揶揄するのも本質は執着であって、ストーカーと同じ行動原理やぞ 普通は気にする事自体が無駄だから気にしないし、目に余るなら近寄らない(ブ...

      • ストーカーなんて一言も言ってないのに開口一番にストーカーが出てくるって例の増田って認めちゃうのかしら。

        • まぁ元増田がどうかんがえても空トラバであの増田に行ってるんだろうなってのがわかるからな 論理転用している点からもほぼ間違いないけど 本質的にはやっぱりストーカーなのは変...

      • 厳密に言えばツイッターのフォロワーとは「ストーカー」である、みたいな議論があったのを思い出す

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん