2020-12-12

anond:20201212213635

しかになー

TypeCだと全部DPオルタネート(ディスプレイ出力)もできると思ってたら、

ワイのやつは廉価PCから対応してなかった

そのあたりもマーわかりにくいわかりにくい

記事への反応 -
  • 給電方式が給電する機器、給電される機器、接続ケーブルそれぞれでどの規格に対応してるのか、スペックシート見る以外で判別する方法がない。 まず電流は基本的に3Aと5Aの2種類あり...

    • それな 同じように感じてる人が多すぎて、 USB4.0ではシンプルになるらしいゾ Type-Cの形状は引き継ぐらしい 「すいませんでした」ってことなんだろうなw

      • それじゃ今までに生み出されたゴミ規格に沿ったケーブル使えちゃうじゃん。 目先の小石を避けるために将来の安寧を諦めるのは、さすがUSB-CとUSB-PDつくった人達だと思わざるを得んな

        • 規格制作者じゃなくて機器メーカーが付いてこないからなぁ 既存のもの切り捨てるなら既存のものでできたことは全て内包できてないと消費者は納得しないし

          • そもそも15W以下の給電が必要な機器と100Wの給電が必要な機器のケーブルを共通化しようってのがバカなんだよな 100W対応のケーブル1本を使い回すとすると同時に充電できないし、 2本そ...

            • たしかになー TypeCだと全部DPオルタネート(ディスプレイ出力)もできると思ってたら、 ワイのやつは廉価PCだから対応してなかった そのあたりもマーわかりにくいわかりにくい

              • ほんとに商売人の都合最優先でユーザー視点がまるっきり欠けてるんだよな

            • ほんとに商売人の都合最優先でユーザー視点がまるっきり欠けてるんだよな

    • USBTypeCがダメなのかUSB3.0がダメなのか両方駄目なのかどれかわからん

      • 基本的にはUSB-PDがダメなんだけど、USB-Cと一緒に実装されることを想定してるならUSB-C側もユーザーにわかりやすく協調する必要があったんじゃないかね。 コネクタ形状およびデータ転送...

    • いちばんいいケーブルだけ買うことで全て解決したことにします

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん