2020-11-24

anond:20201124222006

そもそも漢字じゃなくてローマ字表記してる時点で戸籍名じゃないって話なんだよなあ。戸籍に読み方は登録されてないからな

記事への反応 -
  • なんで?そんなの引用システム変えればいいじゃない。何時代なんだよ。

    • 論文ってPDFで発表して世界諸々の国の論文雑誌に掲載されて、印刷されてるのもあるのに、どうやって変えるのさ。

      • ペンネーム使えばいいじゃん。別に実名じゃないとダメなんていう決まりないのに。

        • 実名で通せればいいのに不都合だってことで議論なんだろうが。

          • なんで戸籍システムの方変えようとするんだよ。論文とか本の引用システムに文句言えよ。そっちのが別に法律変える必要ないし楽だろ

            • そもそも漢字じゃなくてローマ字表記してる時点で戸籍名じゃないって話なんだよなあ。戸籍に読み方は登録されてないからな

            • それ1つだけなら裁判なんて起きないんやで

              • 他に何があるんだよ。証券の名義変更みたいなのがツリーにあったけどそれも金融機関のゴミシステムが悪いんだろうが。

                • 何で面倒なのかというと民法で同姓にすることが決められて慣習化されてしまったから 法律変えないと変わらないよ

                  • 改姓することがあるというのはずっと昔からあるのに名義変更でコストがかかる社会の方がおかしいのでは?改姓を許したところで同姓を選びたい人にはコストを要求し続けることにな...

                    • 同姓を選んだ人のコストってなんぞ? 今の夫婦なんか負ってるの?

                    • そうだよ。選択的夫婦別姓推進派はただの自己中

                      • 欧米のインディビジュアリズムは自己中推進文化なんだよね。他人のこと考えずコロナ撒き散らしている欧米はインディビジュアリズムの結果だよな。

      • 本人を特定するのに名前だけのほうが困ると思うけど

        • 研究機関なんか変わって当然なのに、名前まで変わるから困るんだろうが。 他に変わり得ない情報といえば生年月日まで論文に書かせるのかよ?

          • 具体的に何が困るの?引用数のカウントがリセットされるとか?それだったらちゃんと違う名前もカウントするようにシステム変えれば?

            • 論文の数と、自分が書いた論文が、どれだけの人に引用されたかが研究者のキャリアで大事だから。そして、女性は結婚して姓が変わったら、まっとうに「本名」で研究をしようとする...

              • リセットされないでしょ。なんでリセットされるの?自分の名前遍歴はこれこれこうです、だからこれらのcitationも私はclaimしますみたいにすりゃいいじゃん。アホなの?

                • 新しい名前で研究業績の検索をかければ、当然、旧姓の研究業績はカウントされないんだが?

                  • 俺同姓同名の人(恐ろしいことに分野が近く所属大学がかぶっていたこともある)がめちゃ業績あるからそういう杜撰な検索してくれる人がいると 助かるわ

                  • カウントされないは嘘。現行システムの検索性が低いことと自分の業績一覧は別。だいたい姓が違う論文を業績としてカウントしない研究機関とか聞いたことないけど

                    • 検索エンジン側が一体どうやったら、全く別の2つの名前が同一人物だと判定するアルゴリズムが作れるのかね?

              • 男でも姓が変わった研究者も何人もいるが、カッコで旧姓を注記で十分業績引き継げていたようだけど。 業績リスト作って公開しておけばほぼ問題ないだろ。自分も途中から名前変わっ...

        • さらに困るって話なんだが 連投する暇あったら考えりゃいいのに

        • 実際、同姓同名多すぎて困る 姓名システム使うのやめたほうがいいと思う

          • 似た分野の研究なら自分が書いたことにすりゃいいじゃん 文献システムは騙せないだろうが飲み会とかでは話のネタにできる 人の目はたいがい節穴

      • ORCIDをご存じない

        • そんなの誰かがチキチキ書いてる論文で参照してくれるとでも? むしろ同じ論文でも、旧姓(非ORCID)と新姓(ORCID)で引用している論文によって扱いが違うということで混乱することになる...

          • ??参照が必要である場面で参照されないわけないでしょ?? その辺のモブに「あ~~○○さんってあの論文を書いた~~~☆☆☆ファンです~~~^^」って言われたいの?

            • 参照のされ方が違うってことなんだよ。引用って、「他人の論文の内容を使うときは出典を出すこと。」だけとしかなっていない。 そして、出典に論文の場合は名前も書くことになって...

              • 混ざったものが誕生したところで自分の論文であることは変わらないし、必要な場面では自分の論文としてカウントされるんだから何の不都合があるのそれで モブにファンです~~~って言...

                • 自分の論文だと認めてくれないし、必要なときに参照されないんだが。 多少の配慮はあるけど、配慮に過ぎないし、配慮しないところでは容赦なくカットされる。

                  • 自分が業績リスト出せなくて業績が参照される必要がある場面っていつよ

                    • 就活じゃないときに調べるときであればほぼ常にじゃない?

                      • むしろ企業研究者だったらこっちが会社に提出してない論文も調べるわな

                      • 業績一覧のホームページ作れよ

                      • ResearcherIDやORCID、個人業績リストを参照せずテキスト検索で済ます人間は本気で調べようと思ってないので相手にする必要がない

                  • いやどんな場面だよw自分の業績リセットされるとか聞いたことないわ

                    • こいつの業績がどうなんだろうって検索するための検索エンジンや、検索エンジンを利用する利用者がわざわざ過去の姓の可能性まで考えてくれるとでも?

                      • 名前の検索で業績が網羅できると思ってアホに認識してもらう必要なんてないだろw

                      • 検索エンジンに文句言えよ。それか研究者業界みんなで研究者IDみたいなの作れば話終わりだろうが。

                      • 「こいつの業績がどうなんだろう」って時点で、その人の業績リストの方を探すだろ。 CiNiiとかだと、名前が同じなのに所属が違うからと別人扱いになっている例がそれこそめちゃめち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん