30歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど 「意識高い系」を見かけなくなったなと気が付く。 なんというか、野球バカは野球する側から見る側になって、オタクはアニメ見ずにVtuber...
Slackで同僚の陰口とか辞めたあと全員で爆笑とか小4レベルのメンタリティかよ。 こんないじめ体質の職場における”まともな人間”とは絶対に関わりたくない。
gemって何ですか?
絶望すると濁るんだよ。 ってえらいまつもとさんが言ってました!
それは、ソールジェム
あたしってほんとバカ と気付けたらああはならないんだよなあ
気持ち悪い返しだなあ
皆さんそうおっしゃいます
人生詰んだ者だけど、詰むのも結構積み重ねが要るよ
どんな感じに詰んだの?
人といると苦痛だから縁切り続けてたら金が尽きた
わかるー
それな みんな三手詰ぐらいだと思ってるけど実際に人生詰むには最低でも十数手は必要
先延ばし以外の選択ができないのなら3手目で詰もうが10手目で詰もうが一緒やね。 もっというと「詰んでる人」って延々と千日手やってる間に人生の時間切れが来て盤上から消滅するイ...
どうでもいいけど最近「詰んだ」を軽く使う若者が増えている気がする 「Rubyインストールしようとして色々詰んだけど、Qiitaで解決した」 みたいな
「詰んだ」って言葉は軽く使ってはいけない言葉なの?エビデンスをください。
「詰む」の語源は将棋などで対局相手の攻めに対してやれる事が無くなって負けが確定した時に使う言葉です。これを問題とした詰将棋は有名ですよね。 結果的にトラブルに対してやれ...
誰でも知っているあの有名なHから始まる広告代理店を新卒入社 って案外凄いことだよねぇ・・・? 3年で辞めたのは、イケハヤ辺りに感化されたんだろうか。。
3か月やで.救いようがない
めっちゃ読み間違えてたw 3か月かぁ。。。 うーん^^;;;
代理店にとってはハッタリかませるスキルってのは重視されるかもな
なんで採用されたのかよくわからないけど、向いてない仕事に挑戦しただけ褒めてやってほしい
自分では適正があると思ってたんじゃないの?
親の遺産があるんだろうなぁ
できること・できそうなことじゃなくて、できたらいいなで仕事を選んでしまった人がたどる典型的なパターンに思える
でも、実際問題、できるかどうかはやってみないと分からないもんでしょ。 やる前から、できそうな仕事の限定するなんて、人生勿体なすぎるよ。 とりあえずやってみて、ダメだったら...
まあそうだけどそれでもある程度は分かるもんじゃない? 数学やコーディングのスキルもないのにAIやりたいんです、みたいなのは辛いっしょ
思うにそういうピュアに世界を変えたいと信じ、ピュアに行動することで人格を保つような人は、21世紀よりも前の世界では、普通は宗教の世界に入った。 牧師になったかもしれない、...
いつものスカッとジャパンだぞ スカッと要素どこ?だが
書いてる本人の中ではスカッとなんやろ こういうやつ多いで? 自分にとっての非モテを妄想して本当は付き合いたいのにぃ〜とか書いてオナってる文学部出身のやつとか
俺のほうが意識高いよ リーンゲインズしてるし、毎日レスベラトロール摂取のためにブルーベリー食べてるもん 一日1万歩以上歩いてるし、今日も懸垂してました。 リモートワークは適...
志が高かったり周りにレベル高い人たちに囲まれてるから自然に意識が高くなっていくんであって 意識が高い真似をすれば勝手に自分の座布団が上がっていくわけではない いい会社の...
意識高い系のプログラマってHaskellとかJuliaとかに行くイメージあったけどRubyかぁ
Rubyって一時期やたらもてはやされたけど今どうなの? なんとなく作者周りの意識高い感が鼻について触ってないけど
Pythonという、ほとんど機能的に差がないライバル言語があるんだが Pythonのほうは「機械学習に強い」という新たな武器を手に入れたことによって、「Pythonならwebも機械学習もできるし、R...
Python先がない気するけどなぁ、好きだけど。じゃあRubyに先があるのかというと…だが
初期から開発の進展と成長に参加して見守ってきた人たち、 Ruby on Rails で何かやってる人たち、 Fluentd 使う人たち、 以外に新規で触ってみようというのはごく一部の若者だけだろうかね...
Juliaって意識高い系なの?FortranユーザーがちょこちょことやりたいときにJulia使うのでは?
意識高いプログラマでない人間が学ぶのがPythonかRuby。 意識高いプログラマはJulia、Hashkell、Rust、Go。
PHP を学ぶ者は・・・?
ワープア
いえてるw
酷い;;
よしよしヾ(・ω・`)
PHP、Java、JavaScriptは必要になって習うもの 「これを学ぼう」という学ぶこと自体がモチベーションにならない
意識高いってかニッチな俺かっけー っていう勘違いさんじゃ…
左様ですね
それはD言語
"意識高い"系の素人がスクールとかで入門としてやる言語:Python、Ruby(だいたいRails) 意識高いプログラマが趣味でやる言語:Rust、Haskell、Go(Juliaは数値シミュレーションとかやってる人の...
自分の能力を客観的に見れないのはある意味すごい
こういう意識高い系のいうAI失業でとかで感じている焦燥感の本質って 人間の価値がなくなるような社会は絶対にこないけど 価値のない人間なんかはいつの時代も履いて捨てるほどいて ...
twitterだと30でも40でもそういう人たくさん見かけるけどな 呟いてる内容がそれ関連(仲間内)のRTか「4連休こそ周りと差をつけるチャンス!まさか遊んでないよね?」みたいなことしか...
そういう奴が10代だった時に試験前に俺、2時間しか寝てねーよ。とかほざいてたんだよな
採用の年齢差別なくして完全ジョブ型雇用に切り替えればこういう増田は見られなくなるんだろうなあ
せっかく入社できたのにもったいないな 知的職場はこれが最後のチャンスだったのかも
いつでも募集してるのでなんの問題も無いぞ
日本のIT企業は世界一採用ハードルが低い。
それな インド企業のヘルプデスク案件で学歴理由にはじかれた思い出 どうして増田をブクマする人らはスカッとジャパンが好きなんでしょうね
SESならif文、for文書ければ採用してると言っても過言ではないぐらいハードル低いからな 誰でも入れるところで職歴作ってステップアップ転職繰り返せば良いだろ むしろ30代からでも未...
ハロワ行った時に40代になったらまず無理だけど30代なら全然いけるって言われたな。
3X歳で突然Rubyを習い始めても、技術者になるのはかなり難しい 欧米では一般的で(あるらしい)、人材確保のために政府も奨励してる社会人の学び直しを否定する向きが主流なら、日...
別に保守的じゃ無いぞ スカッとジャパンなだけ
ただ単に、経験がないと能力を全く見積もれないって話でしょ。期待してたら元増田みたいなババ引く場合だってあるし
そんなマッチしない人間を採用してしまったことは反省するところで、爆笑してる場合じゃないと思うんだけど 余程でかい会社で、採用にあたって現場の人間が一切関わらないとかかね
もしこれが戯曲ならなんて酷いストーリーだろう 進むことも戻ることもできずにただ一人舞台に立っているだけなのだから
ある日、全体ミーティングで彼が退職した旨が部長から伝えられ、面接にコーディングテストが追加されたという話が同時にされ、部署内で爆笑が巻き起こった。 すっげえ嫌な職場だ...
ある日、全体ミーティングで彼が退職した旨が部長から伝えられ、面接にコーディングテストが追加されたという話が同時にされ、部署内で爆笑が巻き起こった。 すっげえ嫌な職場だ...
なんで2回書くねん なんで2回書くねん
>3X歳で突然Rubyを習い始めても、技術者になるのはかなり難しい 俺、41歳でHTML, CSS, Adobe XD, JavaScript, Vue.JS, PHP, MySQL, AWS, Gitを1日10時間くらい勉強して必死にポートフィリオ作って 未経験で...
はい自分が努力して成功したからって他人にも同じ価値観を押し付けるやつ〜
押し付けてるんじゃなくてこういう事例もあるよって自分の体験を出してるだけじゃん。 まあ正確に言うと元増田は”かなり難しい”と言っているだけで絶対に無理だとは言ってないか...
1日10時間を何日くらいやってたの?
3ヶ月くらいかな。特にJavaScript, PHP, AWS, MySQLはかなりやったよ TwitterとかLINEのような有名SNSのWebアプリとか ZOZOみたいに大量の商品があるという仮定の通販サイトとかポートフィリオにし...
あ、ほんとだ。勝手に無理って読んでた。これはスマン
学歴と前職書いてくれないと
気づいたら詰んでるんだよなあ。 棟梁したい。
megamouthの葬列みたいな文体
Rubyエンジニアもある意味取り返しが付かないからな 目糞鼻糞同士仲良くやんなよ
非CS専攻で独学から始めて15年以上業界いるけど、学ぶことなさそうな案件でもなんやかんや学ぶことあったり、時には炎上案件やらそこそこ重い責任の仕事やらを通して初めて気づくこ...
その彼の反論コメントがあったら読みたい。きっと『任天堂退職バカ』よりも素晴らしコメントになると思う。
ちなみにこれなにが楽しいの? スカッとするの?
「ウケるw」って言う。
どの辺がウケるwなの? シュールギャグに解説求めてみたいですまんやで
感受性を研ぎ澄ませて、月の光を浴びながらシコッて寝れば分かるよ。
なるほどなぁ
なんか長いけど読みやすい文章だった 長いだけの増田なんて普段は読まないし、読めないけど、これは読めた でも内容に感想はない 採用担当が反省した方が良いんじゃないぐらい
こういうクソリプさんが登場するぐらい人気が出たってことだね
すまんな なんかクソリプしたくなったんや 久々に増田で長文読んだからな
次からは気をつけろよ
おう!
この3X歳の人の採用、教育コストが丸々無駄になっているのに爆笑できる神経がおかしい
そういう無数の外れの中に万分の一で当たる人が居るってことじゃない? つまりまだまだこういう人が足りないのだ、きっと。:D
4社で働いてたけど全て1年持たなかった実務経験なしの30代って、採用する方もどうかと思うけど… 「コーディングテストが追加された」ってことは最低限のレベルは知識・技術は持って...
ふと思ったんだけど、普通の現役大卒と同じ22で就職してたら、各1年としても4社で26,7歳だよね? 30代ってことは留年か浪人か訳ありか知らんけど、なんか性格的に問題ありっぽい
働いてない期間があるってことじゃね
職業訓練かな
よくある家業を手伝ってたとか
資本主義のご時世、家業がある家はさすがに少ない。
家業手伝いという家の掃除とか食事の準備だぞ?
病気とかパワハラとかやむを得ない理由があるなら別だけど、 全部1年以内で辞めるとか俺が採用側なら躊躇する。 よっぽど優秀な人なら別だけどこの人は初心者だし
「子育てマウントに移行したキラキラ系女子」 この層が、将来、取り返しのつかない子供を世に送り出すんだろ。
現代版山月記かと思った。 己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢て刻苦して磨こうともせず、 又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々として瓦に伍することも出来なかった な...
この会社が教育制度整ってて、この結果なら、この人が社会的な成功を目的にプログラミング続けていくのは愚かだろと思う。 ただ、モチベーションの高い未経験を実績見ずに取り敢...
ほんとこれ。 gemの件、確かにそんな事も知らないのかという質問かもしれんが、それは黙ってれば良いこと。 わざわざslackで同僚に嘲笑いの対象として共有するとか、このOJTもたいが...
まあでも、引きこもったりしないで愚直にスクール通って就職活動してるだけクズ人間とは言えないマシな部類じゃないかね。 痛いインフルエンサーに感化されてるのは頂けないけど、...
ちょうどオンラインサロンが流行り出して、ドロップアウトを持て囃してた頃に社会人になった世代かー 宗教やマルチみたいな人生の罠の、新手に引っ掛かったんやね 心から気の...
増田にいるような性格の悪いクズは近づいてはならないと思われる側なんだが…
こういう何が面白いのかわからん話がブクマされて、俺が何年経っても読み返す度に爆笑してしまうクソ面白い記事はいつも0ブクマ。はてなの人とはつくづく感性が合わないと感じる。
Webエンジニアの技術確認って、知識や経験が多方面に渡るから難しいと思ってる。 まあWebエンジニアだけじゃないだろうけど。 Webアプリ作れます!と言って完成物だけを見るとたしか...
そこまで分かっているなら、技術や知識を効率的に測定する方法が確立してても良さそうなものだけど。
イイハナシダナ…職場訪問とか見学やら業界を知りたい勉強熱心な学生さまらにこのブコメを本文丸ごとコピーして全員に渡してやりたいぐらいだ…きっといい勉強になり若い脳髄に染...
雇われに意識高い系はいらんし、意識高いのに雇われで働こうとする辺りほんとは自信ないんだろうなと思う。 給料生活に一発逆転なんかそもそも存在しないんだから一度レールを外れ...
40過ぎてもまだ捨てきれない俺は……
3x歳でRuby初めてプログラミング仕事得るのって全然難しくないと思う…
こんなのがホッテントリに入るんだと思った。 上長の悪口を言い、同僚に悪口を言い、後輩の悪口を言い、そして世の中に対して悪口を言う。そのループ。こういう人は現場や周りを改...
本人? ちょっと肩の力を抜けよ。
ええ話や
そのプログラミングスクールの教育が糞すぎるという感想しか覚えなかったのだが
広告代理店に詳しくないのですが新卒で博報堂入社できる人って何どれほどの人なんです?
https://anond.hatelabo.jp/20201002023509 これ読んでてなんかモヤったのはダメな人を見下す感じがやたら透けて見えるというか 挙げ句の果てに人生は詰むのは簡単だけど先が長いんだみたいなカ...
そもそも、日本の社会全体がほぼ詰みになりつつあるのに、 その中に生きている人間の人生が詰んでいないわけがないんだよね。
うん、結局元増田は年相応な身のこなしができているかという社会的な視点で、それが出来ずにもがいてる人をあげつらってるだけなのよね 新卒カード逃したやつは詰み、と他人を断罪...
anond:20201002023509 40歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど 「転職してない人」を見かけなくなったなと気が付く。 なんというか、「年取っていくと求人が減っていく」という現...
元増田より年齢が近い分気になる けど20年近く名前の通った企業で働いていてたのに中年になって転職して、っていうのは、どちらかというと元の場所に居られなくなったというのが正...
ラブひなみたいな漫画が描きたいと思って連載用のネームを描いたのがエルフェンリートだった岡本倫をみならってほしい。
すごいニチャアってした文章だよな わざわざマウント取りたいがためにこんな長文書いてるんだから 日本じゃマウント取るために他人の人生詰んだって言うけど 日本自体の将来も詰ん...
3X歳でアタック! もう人生で迷わない!H堂も田端も落合陽一も、Ruby1本で一気に解決!
一箇所だけ博報堂って書いてあった
大学院と数学書に課金をしつづける2X歳。 誰でも知っているあの有名なNから始まる情報通信グループを新卒入社後1年目で社会人博士課程に進学して、今で3年目。 業務の分析や研究でPy...
読ませるねぇ 用語とかぜんぜん分からんけどつい最後まで読んでしまった
うーん、実務経験無し&即戦力にはならないのわかってて採ったっんだから、上はそれ以外で期待した面があったってことでしょ?なのに増田他まわりがあからさまにいじめるから辞め...
はじめに ※2020年のやつ誰も作ってくれないので、自分でまとめ ※増田文学でない奴が混じってると思う ※「○○が入ってない」、「▲▲は益田文学でなはいのでは」等あればコメント...
順位 タイトル ブクマ数 日付 ジャンル 備考 1 意識の低いフリーランスの生存戦略 2260 02/26 テクノロジー 2 ケンタッキー初心者...
順位 タイトル ブクマ数 日付 ジャンル 備考 1 意識の低いフリーランスの生存戦略 2260 02/26 テクノロジー 2 ケンタッキー初心者...
トップ700 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 テクノロジー 2 2246 ...
トップ700 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 テクノロジー 2 2246 ...
順位 ブクマ数 タイトル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2 2246 ケンタッキー初心者指南 3 1980 100分de名著シリ...
順位 ブクマ数 タイトル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2 2246 ケンタッキー初心者指南 3 1980 100分de名著シリ...
順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 1680 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。 06/28 2 1565 日本から捨てられた土地で...
順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 1680 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。 06/28 2 1565 日本から捨てられた土地で...
トップ500 順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 2 2246 ケンタッキー初心者指南 ...
トップ500 順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 2 2246 ケンタッキー初心者指南 ...
パンティー変はないのか
昨日、M区のクライアントのオフィス行ったんです。クライアントのオフィス。 そしたらなんか知らない人がめちゃくちゃいっぱいいたんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて...
🍛👳🏽♀️👳🏽♂️🧒🏻ナマステ―!!🍛オイシイヨ
それは逆じゃなくてナン、、、 一瞬考えちゃった。
もっと食べ物の絵文字が欲しいよねー。植物なども。
野菜と草の絵文字がほしい
草ァ!!!と言いながら敷き詰められるようなのが欲しいよね! 食べ物は、オムライスくらいは欲しい。ナンやベーグルも欲しい。ワッフルも。
草🥑🥒🥦🥬🥗🌽 野菜🍆🥔🥕🌶🧄🧅🍄🥜🌰
🍛
🥗🍛スープも欲しい!
はてラボ人間性センターの質問に付き合ってるうちに雑学を色々検索してしまって、ナンのコメントするべきだったか忘れてしまう現象に名前をつけてください。 anond:20210115222013 anond:202...
月刊増田文学賞も創設してくれやで ワイは妖怪寿司女を推す https://anond.hatelabo.jp/20210112213223