2020-08-26

anond:20200826155522

2つ面は、「演奏する」という意味の「かきなづ」という言葉に由来したものです。「かき」は「掻き」を、「なづ」は「撫でる」を意味し、弦楽器などを指ではじきながら演奏する様子を表現しているとされています。この「かきなづ(掻き撫づ)」という表現が、「奏でる」の「演奏する」という意味に繋がるのです。

https://study-z.net/100029130#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%812,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

成り立ちから見ると打楽器は入らなそうだ

記事への反応 -
  • って言葉、ドラムやシンバルみたいなリズム楽器にも使う? ちょっとイメージが合わないかなと思ったんだけど、リズム楽器差別かな

    • 2つ面は、「演奏する」という意味の「かきなづ」という言葉に由来したものです。「かき」は「掻き」を、「なづ」は「撫でる」を意味し、弦楽器などを指ではじきながら演奏する様...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん