2020-08-06

anond:20200806173823

追い出し部屋に突っ込まれパワハラ案件になるww

ニュースになりそうですね!楽しみです!

現場知らない経営者が使えるフリーランスをクビにするのも素敵ですw

記事への反応 -
  • なんか何言ってるか分からんわ。 リスクは仕事を継続的に受けれるかどうかの話やで だから腕に自信がない人は正社員で働いとったらええねんてw

    • だから正社員も使えなかったらクビになるって話だろ? 今まで景気良かったけどコロナでわるくなったんだから。 使えない正社員より使えるフリーランスを残すって話じゃないの?

      • 使えるフリーランスと使えない正社員を比較している時点でどうかと思うが・・・。 あえてそれに答えると正社員は使えないという理由でクビにできないです。 クビにしたいなら明ら...

        • 元増田の日本語が微妙すぎるのがわるいけど 要は雇用形態に関わらず腕があるかないかが大事って話だろ? そして正社員クビにするのは建前上難しいけど実際のところ 追い出し部屋...

          • まあそれはそれでパワハラ案件になりかねないし、早期退職勧告は強制力はないので・・・。 まあ、そうなってしまったら転職先見つかるまでとか会社と交渉すれば良いんじゃないです...

            • 追い出し部屋に突っ込まれてパワハラ案件になるww ニュースになりそうですね!楽しみです! 現場知らない経営者が使えるフリーランスをクビにするのも素敵ですw

              • フリーランスってそんなに偉いもんじゃないよ・・・。 傭兵なんだよ。使える時は使うけど、使いたくない時は使いたくないってだけ。 矛とも言えるかな?守りの時にはいらないんだよ...

                • 派閥の話はあるだろうけど増員とかかけたあとに正社員を切ることもあるからそれもないだろ 非正規増えたからひとりふたり正社員切手もいいだろうというのもあるだろう 理想論

                  • なんの理想論なんだよ?w 法律で決まってるんでどうしようもないっすよ。 そりゃ解雇もあるだろうけど、会社都合の解雇ならすぐに雇用保険出るんで半年は凌げるし・・・ フリーラ...

          • >腕があるかないかが大事 違います。クビになりやすいかの観点だと雇用形態が一番重要です。 日本の正規雇用はそれくらい雇用側が守られています。

            • リーマンショックのときはそんなの関係なかったけどな 雇用が守られてるのなんて幻想だよ

              • 非正規雇用は別だぞ? 会社都合でも雇用保険は降りるからリスクは下がるーw

              • 正社員が解雇されることになると ・解雇通知で1ヶ月分の給与を貰える ・職安で直ぐに手当もらえる(事故都合だと3ヶ月経過後) 等々の待遇がある。また何らかの正当な理由がないと解...

                • それがあったんで、非正規雇用は5割増しがあたりまえだったんだ

                  • 非正規雇用をパートタイマーや有期労働者だとすると無期転換ルール(労働契約法18条)とかあるからフリーランスを使うのがベター

      • ちょっと遡ってみたらとんでもないメルヘンだった 使えない正社員より使えるフリーランスを残す ねーよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん