2019-12-03

anond:20191203122222

ごめんな。おっさん子どもの頃はまだ第二次大戦からほんの20年くらいしかたってなかったんさ。

記事への反応 -
  • 年初に必要な物品リスト出して近所や生徒の家庭に協力を呼びかけて早めに学校でストックしておけと思う。まあこれは教師じゃなくて学校職員の仕事だと思うけど。教務補佐の人って...

    • 昔、ちょっと大変な地域の学校につとめていたとき、そういう諸費用を教職員が親に電話して取り立てまでしていたんだが、「なんでそんな非効率的なことを? 事務員の人がやれば…...

      • 教員が参照している指導アイディア虎の巻が古くなっているのでは? 牛乳パックとか新聞紙とか昭和のころからあるものばかり。

        • それは全く否定できないね。じっさい、「新聞紙もってこい」とはさすがに今の時代には言えない。 ちなみに、清掃のための「各自雑巾二枚ずつもってこい」は、かつてどの家にも古着...

          • 雑巾って古着から作る?普通タオルじゃない? 何時代の人?

            • ごめんな。おっさんが子どもの頃はまだ第二次大戦からほんの20年くらいしかたってなかったんさ。

          • 多分、生徒が直接使う学用品は金取れてもそれ以外は金取っちゃいけないとかの決まりがあるんだと思うが… かと言って予算がつかなきゃどうしようもない

      • そういう諸費用を教職員が親に電話して取り立てまでしていたんだが、 そういう諸費用って何? なんで家庭から支出が発生するの? やってることが根本的にあほなんだって思わない...

        • 昔はね、給食費とか家庭科の教材費とかいろいろあったのさ。個人が消費し成果物が個人に帰属する費用は「公金」から支出できない。学習指導要領の定めにより「食事指導」は行わな...

          • それやるとばら撒きとか言われるから議員のセンセイも精々貧困家庭への金銭補助で終わってしまうんだよな 教育に予算をつけろと言いつつ幼保無償化は皆叩くから

          • いやだからさ、そうじゃなくて。 あらかじめ家庭や近隣の住民にこれが必要だからこれをこの時期にくださいということに、なぜ支払いがどうという話になるの?

    • anond:20191201232905

    • 同意。

    • 同意。

    • 同意。

    • 同意。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん