2019-08-23

anond:20190823125502

小説で描かれるような技能」をゲーム内で表現するための「スキルシステムが、

小説逆輸入されて「ゲームのようなスキル」として描かれるという転倒はあるよね。

  • 「ステータス要素」が苦手なんだよなあ。ゲーム的すぎて。

    • 俺はスキルが意味わからん スマブラで敵に当たってないのに凶斬り最後までやりきるの見ると アホだなーって思うけどあんな感じなんでしょ

      • 俺もスキルの意味がわからんが冷静に考えると、もう一つ上のジェネレーションからは 呪文を唱えるだけで発動する便利魔法も 同じような目で見られてたんじゃないかと思う

        • たぶん20190822175622はSAOのソードスキルみたいなのを想定していると思われるけど なろう系でスキルというと「鑑定スキルを上げるとアイテムの詳細が分かる」とか 「隠密スキルを上げる...

          • なろう系でスキルというと「鑑定スキルを上げるとアイテムの詳細が分かる」とか 「隠密スキルを上げると足音が聞こえなくなる」とかそういうやつのことなんだよ。 大丈夫。その...

            • 「小説で描かれるような技能」をゲーム内で表現するための「スキル」システムが、 小説に逆輸入されて「ゲームで表現されるようなスキル」として描かれるという転倒はあるよね。

    • 黒帯「せやろか」 段位「そやな」 柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章「全部同じようなもんだろ」

      • 解像度の低い理解しかできない人はかわいそうだ。

      • あほっぽいなー

      • 数値でステータスが表示されたり世界が勝手に認定してくれないから、人間が基準を作って試験や審査をして、黒帯や段位を設けてるんだから、ぜんぜん違うだろ いちいち説明すること...

    • ステータス要素は因果関係が逆転してるよね 本来は強さを抽象化した結果としてステータスがあるのに、 「ステータス要素」がある作品ではステータスが高いことが原因で強いという現...

    • わかる。萎える

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん