2019-04-03

anond:20190403221424

そうかな?

労使の需給関係のほうが給与額に効いているぜ。

責任大の仕事は、求職者数や適任者が少ないということであって。

記事への反応 -
  • ボケか。「仕事の単価は高い」は失敗したときに責任を取ることのリスクが大いに入ってるんだよ。 人工知能が間違った答えをはじき出しても、人工知能はクライアントに頭を下げに行...

    • そうかな? 労使の需給関係のほうが効いているぜ。

    • 頭悪そうだなお前

    • 人工知能は間違えない。

      • コンピュータも間違えない。 プログラムに従っただけ。 人工知能も同じこと。昨年だか、人間の写真をお猿さんと判断して大問題になってしまったが、コンピュータは悪くない。

    • は?笑 頭下げるだけしかできないゴミが何言ってんだか笑

    • 高いから責任取るつってるけど、今まで経営責任ミスったからって損したぶん負担した経営者っていたっけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん