2019-04-01

anond:20190401123838

「令和」ねぇ…。

普通説明の仕方としては、「命令の令に昭和の和で令和」ですよね。命令に和をもって従えという第一印象

まさしくそれ。

記事への反応 -
  • 確かに、「日本の」古典によるのかもしれないけど、漢文による序の中の一節が典拠だから……しかも梅花宴歌の序は王羲之の蘭亭集の序をリスペクトして大伴旅人が書いたものだから...

    • 「令和」ねぇ…。 普通の説明の仕方としては、「命令の令に昭和の和で令和」ですよね。命令に和をもって従えという第一印象。 まさしくそれ。

    • >普通の説明の仕方としては、「命令の令に昭和の和で令和」ですよね。命令に和をもって従えという第一印象。 俺も全く同じこと思った。

    • 何度も使ったからなんだよ 正午過ぎに会見した安倍晋三首相は「万葉集は1200年余り前の日本最古の歌集」などと説明。「日本古来」「わが国」「国柄」「伝統」といった言葉を何度も使...

      • むしろ万葉集から引っ張ってきておきながらそのへんの言葉が使われなかったら それはそれで教養がないって叩かれそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん