昔のオタクの「一つのジャンルを深く掘る」ってスタイルが現代に合ってないんだよな。 それだけジャンルが多様化してるから、深く掘ってたら「それしか知らないの?」って感じにな...
年寄りにとってはオタク=博識家・博学者あたりからスタートしてるから単一を深くってのはむしろ若者(いまとなっては若くない層)のほうなんだよ
百姓という名の農業全般に詳しいオタクは年寄りばかりだけど?
百姓が百合に見えた
タイトルから孤独死の話としか思えなかった
私はとある分野のオタクである。 その分野では最も詳しいオタクの一人である。 この界隈は人が少なく、名前だけは知っているというレベルまで含めても100人いるかどうかの小さな...
大仏がマイブームの人?
何度も言ってるけれど、ただの消費者でしかない存在が、オタクなんて自己認識で、何者かになったような誤解をしちゃってるのがそもそものボタンの掛け間違い。ただの消費者なんだ...
広く浅くの趣味ですよってワハハって言っておくほうが楽。 誰もが「自分の好みの話(興味がある話題)しか聞いてない。 あなたが何か凄いマニアな有名人でも、相手が興味なければ...
まーた定義なしのオタク論かよ… どうなったらオタクで、どうならなかったらオタクでないかハッキリしとけよぉ~ 世の中、アニメを観てるだけでオタクって言う奴もいるし、オタクで...
なーにオタクを美化してんだか。 オタクってただの消費者のイチ属性じゃーん。 「一つのジャンルを深く掘る」 「『それしか知らないの?』を気にする」 「広く浅く」 「時代について...
これが経団連会長の日本の学生は勉強しないにつながるんだろうな
飛躍すぎわろた
バカにしてたけどミーハーの方があれこれ好きなもの変えられて幸せそうだわ
オタクが深く思考できなくなったのは製作者の発信が強化されてしまったせいも大きい いくらヲタクが深く考察したところで製作者が「これはこうだった」と言ってしまったらそっちが...
同人活動は昔と比べて下火になったってこと? コミケとかって最近の方が賑わってるイメージだった。印象操作?
”深く掘る”の限度がインターネット時代になってハードルが上がった感はある メインジョブのLvUPがたるくなったので他のジョブ始める的な感じなんだろう