2018-06-11

anond:20180611105411

王様の娘という意味プリンセス」と「創作のなかで魅力的な女性象徴として描かれるプリンセス」は分けて考えなきゃ駄目だよ。

  • そもそも「お姫様」と「プリンセス」はニュアンス違うから。 後者はディズニーのたゆまぬ努力により「創作の中で魅力的な女性の象徴」というイメージに作り変えられたけど 「お姫様...

    • でもいま問題になっている「お姫様」は「創作のなかで魅力的な女性=プリンセス」のほうの意味でしょ?

      • 単にひらひらした服着てるとか、囚われて助けられるとかそういう意味みたいだけど

    • ディズニーだけじゃなくて、例えば雅子妃を日本のプリンセスと呼ぶ事はあるけど 日本のお姫様とは言わない。 その辺からして意味が違う。

      • その場合はむしろ「お姫様」だと童話のなかのお姫様(≒ディズニープリンセス)っぽくなりすぎるんで、カタカナ語にすることで「公的な立場であること」を強調しているパターンだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん