2017-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20170602012527

地域性によるのかな−?

長野県のように、海から遠くて山に囲まれていたら

イナゴとかバッタとか、昆虫経由でタンパク質摂るんだよね。

韓国だと犬を食べるとかいうじゃんね。

フランスは、エスカルゴという名のカタツムリ食べるんだったよな。

記事への反応 -
  • 鶏、豚、牛の3種類くらいしか日常で食べない 魚はサケ、ブリ、サンマとかたくさんあるのに肉はなんて少ないんだ

    • 長野県のように、海から遠くて山に囲まれていたら イナゴとかバッタとか、昆虫経由でタンパク質摂るんだよね。 韓国だと犬を食べるとかいうじゃんね。 フランスは、エスカルゴとい...

    • 身とカマとワタあとは卵巣くらいで マグロぐらい大きくなると ほほ 背かみとか腹かみとか増えてくるけれど 肉はワタにあたる内臓の部分だけでも はつ こりこり、ウルテ フワ レバー ...

    • とりあえず種数の比較 哺乳類 4,300から4,600ほど 魚類 2万5000 - 3万ほど (Wikipediaより) そのせいだと主張してみたくもなるけど、それだけじゃない気がする。 陸上生物は寄生虫が多いとか、...

    • 肉は何百キロも離れたところに生息してる種類を、狩りに行ったりはしないからじゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん